学校日記

6年 租税教室 (1月18日)

公開日
2021/01/18
更新日
2021/01/18

6年

 15日の金曜日に租税教室がありました。国民が納めている税金はどんなことに使われているかなど、講師の方が丁寧に教えてくださりました。
 授業の中で「もし税金がなくなってしまったら、どんなことに困るか」を動画を通して詳しく知ることができました。税金を納めたくないと思っていた人も納めるべきだ、と感じたのではないでしょうか。
 また、1億円のレプリカも見せていただき、実際の重さや大きさを確かめることができました。「本物!?」と子どもたちは驚く姿がありました。
 国民のために税金が使われていることを学ぶことができ、本当に良い機会でした。また保護者の方も子どもたちに感想をぜひ聞いてみてください。