大好き起っ子シリーズ49「〜世界で活躍する起っ子を育てるために〜」令和2年10月8日(木)
- 公開日
- 2020/10/08
- 更新日
- 2020/10/08
起っ子
今日は「寒露」です。大気の状態が安定し、空気が澄み、秋晴れの日が多くなる季節だそうです。朝夕も気温が下がり、「ついこの間まで半袖でよかったのに」と言いたくなるほどの肌寒い朝を迎えることが多くなるのもこの時季です。
実際、今週はうんと気温が下がりました。そして、発熱やのどの痛みを訴える起っ子の数が先週よりかなり増えてきました。寝冷えなどで風邪を引き免疫力や抵抗力を下げないように、ご家庭でも見守ってあげてください。特に、5年生では野外教育活動出発までのカウントダウンが始まります。起小学校のみんなで「5年生が無事野外教育活動に行けますように」と願い、応援するためにも、一人一人の起っ子が健康管理をしっかりと行ってほしいと思います。
さて、明日は待ちに待った「起小学校 学年別運動会」でした。しかし、来週10月13日(火)に延期せざるを得ないことになりました。理由は、
1 台風14号が近づいてきました。明日はお昼前から雨が降ってきそうです。
2 体調がよくない起っ子が増えています。雨に当たると、体調を悪くする人がもっと増えそうです。
3 5年生の人に風邪をうつさないようにするために、みんなも風邪を引かないようにしてほしいです。
4 たくさんの雨が降ると運動場が乾きにくくなり、運動会の準備にたくさんの時間が必要となります。
ということです。
起っ子が先生と一緒になって、一生懸命に練習してきた「学年別運動会」。
練習する姿を毎日見ていて思うことは、どんどん上手になっていく学年競争遊戯。走れば走るほど、走り方がかっこよくなっている徒競走。回数を重ねるごとに美しくなる集合の様子など。これだけの短い時間で本当によくできるようになったね、みんなは天才だね、本当に凄いよと思わず、呟いています。
だからこそ、明日見ていただきたかったのです。しかし、自然の営みにはかないません。
起っ子の素敵な姿。来週の火曜日まで披露できなくて本当に残念ですが、「お楽しみは先送り」ということでご理解ください。土日を含め、後4日間。もう暫く、起っ子の健康管理をお願いいたします。
起っ子の皆さん。「うがいや手洗いを行い、自分の健康は自分で守ること」をしっかりと行い、来週の火曜日に「全力起っ子」を見せてくださいね。楽しみにしています。