学校日記

大好き起っ子シリーズ39「〜世界で活躍する起っ子を育てるために〜」令和2年8月12日(水)

公開日
2020/08/12
更新日
2020/08/12

起っ子

おはようございます。夏休みをどのように過ごしていますか。いつもより宿題が少ないので、自分と自分でお勉強をしたり、お家のお手伝いをしたりする「昔の夏休みの過ごし方」をしていると思います。遠くへ、にぎやかなところへ、なかなかお出かけできない夏休みです。だからこそ、せっかくなので、今年は是非、「身の回りの自然を見つめ、本を読む」「苦手なところを敢えて勉強し、喜んでお手伝いをする夏休み」にしてくださいね。
さて、今日は起っ子の皆さんにも、お家の方へもお願いがあって書いています。
それは、「2学期からも全起っ子の皆さんと笑顔で会えるように」という気持ちから、「新型コロナウイルスに十分気をつけて生活してくださいね」というお願いです。
「分かり切っているから、大丈夫」ですよね。
でもね、改めてお願いです。皆さんが気をつけてくれるとよいことばかり起きるからです。
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが笑顔になります。そして、「幼稚園や保育園でお遊戯を頑張っている弟や妹」、「修学旅行を来月に控えたお兄さんやお姉さん」「就職試験で合格を目指すお兄さんやお姉さん」が安心して頑張れます。
「どんなことに気をつけたらよいか」「もし、PCR検査を受けることになったら、どうしたらよいか」について、先ほど、「まちこみメール」でお家の方には伝えました。お家の方からよく聞いて、「自分の身をしっかりと守れる起っ子」でいてくださいね。