学校日記

大好き起っ子シリーズ35「〜世界で活躍する人になるために〜」令和2年8月6日(木)

公開日
2020/08/06
更新日
2020/08/06

起っ子

今日、愛知県では「新型コロナウイルスの感染防止のための緊急事態宣言」が発出されました。お医者さんや看護師さんを始め、多くの皆さんが「命を守る最前線」で一生懸命に取り組んでいらっしゃいます。「どうか、皆さんも無事でいらしてください」と願わずにはいられません。

さて、今日は何の日か知っていますか。「メロンの日」「ハムの日」「手巻きロールケーキの日」など、美味しいものが楽しみになる日ですが、忘れてほしくない記念日でもあります。今日は「広島平和記念日」です。75年前に原子爆弾が広島に落とされ、たくさんの方が亡くなった日です。

ところで、起っ子の皆さんは「世界で活躍する人」とはどういう人だと思いますか。きっと憧れのスポーツ選手を思い浮かべる人も多いと思います。そのような皆さんもいらっしゃいます。しかし、そのように有名ではない人の中にもたくさんの「世界で活躍する人」はいらっしゃいます。それは、「小さきもの、か弱きもの」を馬鹿にせず、大切にする人です。そして、たった一つのことでもこつこつと努力し続けられる人です。目立たなくても、誉められなくても、大切なことをやり通す人です。さらに、何より「命」を大切にする人です。

「広島平和記念日」に皆さんに伝えたいこと、それは、「世界で活躍できる人」が広島をつくってきたということです。そして、そのような皆さんはきっと、今「命を守る最前線」で頑張っている人と同じ方々だということです。