学校日記

「自然災害から子どもたちの命と安心を守るためのお願い」令和2年7月8日(水)

公開日
2020/07/08
更新日
2020/07/08

起っ子

今朝、マチコミメールでもお知らせしましたが、改めて伝えさせていただきます。
昨夜来、特に今朝の集中豪雨(降水量35ミリ)による通学路冠水等を随分心配なさったと思いますが、本日、子どもたちは無事登校し、登校者全員、通常の学校生活を送っています。ご安心ください。
午前8時現在では、通学路における道路冠水や危険個所(道路陥没・壁倒壊)等は見られません。ただし、多量の降水による地盤や路肩のゆるみは目視でもなかなか分かりません。また、上流での激しい降雨により木曽川の水位は依然高いままです。
学校では登下校時の安全について、特に月曜日から毎日、下校時や放送にて子どもたちに「登下校時において自分や友だちの命を守る」指導を行っています。
ご家庭でも「道路の利用の仕方」「木曽川はもちろん、用水路等にも近づかない」などのお話を繰り返ししていただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。
なお、「一宮市あんしん・防災ねっと」に登録なさっていないご家庭は是非登録なさることをお勧めします。どこからの情報よりも、「地域について、詳しく正確な情報をいち早く」メールで配信されます。本校でもその情報に従って、「起っ子を守る行動」をとっています。本校HP「お知らせ」に掲載しました。是非、お読みくださり、登録することをお勧めします。
※写真上:本日午前9時現在の校庭 写真下:本日午後1時現在の校庭