大好き起っ子シリーズ20「〜世界で活躍する人になるために〜」令和2年5月13日(水)
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
ESD
起っ子の皆さん、こんにちは。今日はとてもよい日ですね。朝からお日様が輝き、ぽかぽか陽気となりました。窓を開け放つと、五月の風が部屋をさっと横切り、部屋も心もきれいにしてくれます。水が入った田んぼからはカエルの歌がよく聞こえます。楽しそうです。
さて、このような自然の声に耳傾け、肌で夏の訪れを感じていると、癒され、しぼんでしまっている心も伸び伸びとしてきます。ひょっとしたら、そのような思いを感じていたのかな。起っ子の1人のお友だちが先生にプレゼントを届けてくれました。
それは、「大好き起っ子シリーズ13 令和2年4月21日(火)」で紹介し、「できたら完成したものを見せてください」とお願いをしておいた「絶滅する危険のある動物たち」のぬり絵が届いたのです。
月曜日から今日まで、お家の方に助けていただいて宿題や書類を学校に届けていただきました。その中にあったのです。
丁寧に色を塗ってくれていました。それぞれにそれぞれの色を身にまとった動物たち自身。それぞれがそれぞれにとても嬉しそうに見えます。
「画家の先生にお願いしてよかった」「こんなに一生懸命、丁寧に塗ってくれた絵を見て、幸せだなあ」「絶滅しそうな動物たちも元気に頑張れるかな」などなど。
先生の心はうきうきしました。そして、心から「ありがとう」が伝えたいと思いました。学校が再開し、ぬり絵を届けてくれた起っ子には直接お礼を言おうと思います。そして、塗っているときはどんな気持ちだったかもインタビューしたいな、と思いました。
起っ子のみんなに会ったら「あんなこと」「こんなこと」、したいこと、話したいこと、いっぱいです。起小学校の先生方、くすのき、教室、コイなどなど、会えることをとてもとても楽しみにしています。
これまでずいぶん起っ子の皆さんは頑張ってくれましたね。ありがとう。
起っ子のひとり1人が気をつけた生活をしてきたことに加え、幸運にも恵まれ、今日まで無事に過ごすことができていますね。もちろん、お家の方のお陰もとても大きいです。ありがとうございます。
これから、少しずつ暑くなりますが、「マスク」は必ずしてくださいね。「手洗い、うがい」も忘れないようにしてください。