3年・りかの学しゅう「何のタネかな?」5月8日
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
3年
3年生のみなさん。ステイホーム週間は、元気にすごすことができましたか。先生たちも、家でできることをさがしてすごしていました。
さて、今日はりかの学しゅうです。上のしゃしんのタネをじっくり見てください。それぞれに形も大きさも色もちがいますね。つぎに、したのしゃしんを見てください。きれいですね!おいしそうですね!名前は知っていますか。ここでもんだいです。
「上のしゃしんア、イ、ウは、下のしゃしん1,2,3のどのタネでしょうか?」
答えは ア=1 イ=2 ウ=3 です。
3年生では、このいずれかのたねまきを今ころ学校で行うよていでした。とつぜんの休校で、きゅうきょ先生たちでタネをまき、みんながとう校する日まで大切にそだてます。楽しみにしていてください。
保護者の皆様へ
上記のように、本年度は残念ながら一人一鉢の栽培ができなくなりました。写真や動画での学習になります。大切に保管いただいた植木鉢はご家庭で是非、ご活用ください。
11日〜13日には、5月31日までのしゅくだいをお家の方に学校へとりにきていただきます。新しいとりくみもあります。がんばってチャレンジしましょう。