大好き起っ子シリーズ6 「〜令和二年度 入学式〜」 令和2年4月6日(月)
- 公開日
- 2020/04/06
- 更新日
- 2020/04/06
起っ子
本日、晴天。気温13度。微風。桜と笑顔、満開。
全員出席して、「令和二年度 一宮市立起小学校 入学式」が行えました。
入学することができた、新たな起っ子の皆さん。ようこそ、起小学校へ。
これから学校のお兄さん、お姉さん、先生方といっしょに、「わくわく起っ子生活」を創っていきましょう。
【令和二年度 一宮市立起小学校 入学式式辞】
六十九人の一年生の皆さん、起小学校への入学おめでとうございます。
私は、起小学校の校長先生です。名前は宮谷真一郎と言います。よろしくお願いします。
さて、皆さんが今まで通っていた保育園や幼稚園では楽しいことがありましたか。きっとありましたよね。その楽しかったことは決して忘れないでください。それはね、起小学校で、楽しいことをいっぱい見つけるためのヒントになるからです。
それから、今から言う、四つのことを特に大切にして、明るく、元気に過ごしてください。
一つ目。大きな校舎、たくさんのお友達と、にこにこ 勉強してくださいね。
二つ目。広い運動場や体育館で、力いっぱい 運動してくださいね。
三つ目。おいしい給食を もりもり 食べてくださいね。
最後の四つ目。「ありがとうございます」を たくさん言うようにしてください。
これら四つのことをしっかり頑張ると、起小学校では楽しいことがどんどん見つかり、起小学校がどんどん好きになりますよ。是非、頑張ってくださいね。
さあ、それでは、いよいよ今から、起小学校での生活が始まります。
まず、皆さんに担任の先生方をご紹介します。
(中略)
次に、皆さんが健康で、楽しく頑張れるように応援してくださる養護教諭の先生をご紹介します。先生はいつも保健室というお部屋にいらっしゃいます。お名前とお顔、それから保健室の場所もしっかりと覚えておいてくださいね。
その他にも、皆さんが入学してくることを楽しみにしていて、力いっぱい応援してくださる方々が起小学校にはたくさんいます。少しずつお顔とお名前を覚えていってくださいね。
最後に、保護者の皆様に一言、お祝いとお礼を申し述べます。
本日はお子さんのご入学、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
また、大切なお子さん方を本校にお預けくださり、感謝申し上げます。
我々教職員一同、保護者の皆様と手を携え、お子さん一人一人を確かな成長へと導きたいと存じます。何卒、本校の教育に対し、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
それでは、一年生の皆さん。学校でのお兄さんやお姉さん、そして先生方と共に、起小学校でのわくわく生活を一緒に創っていきましょう。
以上をもって、校長先生からの入学のお祝いの言葉とします。
令和二年四月六日 一宮市立起小学校長 宮谷真一郎