起っ子のみなさんへ2 令和2年3月6日(金)
- 公開日
- 2020/03/06
- 更新日
- 2020/03/06
起っ子
起っ子のみなさん、こんにちは。
休校(きゅうこう)になって一週間(いっしゅうかん)です。いかが過(す)ごしていますか。昨日(きのう)はとても寒(さむ)い日でしたね。朝には霰(あられ)も降り、真冬(まふゆ)に逆戻(ぎゃくもど)りのような日でした。風邪(かぜ)をひいたりしていませんか。温(あたた)かくして過(す)ごし、でもお部屋(へや)の換気(かんき)、手洗い、うがいは家にいても必ず行ってくださいね。
さて、今日はまず、皆(みな)さんに「ごめんなさい」を言いたいと思います。それは、特に女の子の皆さんにです。3月3日(火)は「おひなさんの日」でした。一年で一回、「女の子がすくすくと健康(けんこう)に育つように」との願(ねが)いを込(こ)めて、女の子を「お祝(いわ)いする日」でした。起っ子の女の子みなさんが、元気に、すくすくと育(そだ)ってくれることを起小学校の先生方で願ったことを、3月3日(火)に伝えられなくてごめんなさいね。
ただ、3月4日(水)の朝、素敵な二人の女の子に出会い、この状況(じょうきょう)のなかでも、すくすくと笑顔(えがお)で、元気(げんき)に過(す)ごしてくれていることが分かり、とても嬉(うれ)しい気持ちになりました。朝の8時前に、通学路(つうがくろ)を散歩(さんぽ)している起っ子に会(あ)えたのです。笑顔で、手を振(ふ)ってくれ、大きな声で「おはようございます」と言われた先生はとてもとても嬉しかったです。「朝、いつものように早起(はやお)きし、身体(からだ)を動(うご)かす。」さすが起っ子だな、と感心(かんしん)しました。
どんなに苦(くる)しいときでも、どんなに辛(つら)いことが起きても、今を一生懸命(いっしょうけんめい)にできることを行う姿は、とても美(うつく)しいです。先生たちも皆さんに会えないことは寂(さび)しいですが、皆さんも頑張っていることを誇(ほこ)りに思い、「今を一生懸命に」頑張ろうと思います。