学校日記

今日の給食(9月5日 )

公開日
2019/09/05
更新日
2019/09/05

給食

 今日の献立は、ご飯・牛乳・すまし汁・鶏肉の揚照り・おかか和えです。
 みなさんがいつも、当たり前のように使っている「箸」は中国で生まれ、日本に伝わりました。日本人は昔から、箸で食べ物をつまむだけでなく、切ったり、はさんだり、運んだり、すくったり、混ぜたり、ほぐしたり・・・というように、2本の棒を自由自在に使って、器用に食事をしてきました。しかし、正しい持ち方をしていないと、このようなことも難しくなります。正しい持ち方をマスターして、きれいに食事ができるようにしましょう。また、箸には自分に合った長さというものがあります。親指と人差し指を直角に広げた長さの1.5倍が使いやすいそうです。給食の箸の長さは決まっていますが、自分に合ったサイズの箸を探してみるのもよいですね。