学校日記

令和元年8月16日(金)皆さんのお宅は大丈夫でしたか

公開日
2019/08/16
更新日
2019/08/16

起っ子

 本日まで学校業務はお休みをいただいています。いろいろとご不便をおかけしていることと推察いたします。来週月曜日からは通常の業務を行います。今しばらく、お待ちください。
 さて、先日は「六斎囃子」の御練りで起の家々を、「起に住まう皆様がどうか健やかに暮らせますように」との願いを込めて、子どもたちとともに回りました。その願いが通じたのかもしれません。学校は台風10号による大きな被害を被らずにすみました。皆さんのお宅やお身内に被害が及んでいないことを願うばかりです。
 ところで、昨日は74回目であり、令和になってはじめての「終戦の日」でした。地球温暖化に伴い、いつ降りかかるか分からない自然の猛威に抗するだけでも随分大変な世の中です。せめて人災は起こさない、お互いがお互いを思いやり、心優しい人々が笑顔で過ごせる国であり続けられるよう、起の皆さんの力をお借りしながら「次代を担う起っ子」を育てていきたいと心新たにした昨日でした。
 本日は8月16日で、起の皆さんだけでなく、東海地区一円の皆さんも期待なさっている、延期となった「濃尾大花火大会」の日です。様々な人々の「幸せへの願い」を乗せて天高く打ち上げられる花火のことを思い、ひたすら天候の回復を願う本日です。