令和元年5月16日(水)すぐには育たない力
- 公開日
- 2019/05/16
- 更新日
- 2019/05/16
起っ子
今日はダスキンの方が来校してくださり、6年生に「清掃」について教えてくださいました。
「清掃しなければならない状況をつくらなければよい。汚さなければ清掃活動を行う必要はない」と言って、生まれてから一度も清掃をしたことがない人は世界中にたくさんいます。そのような考え方をする人々がほとんどの地球上で、学校で「一見、汚れてもいない場所を清掃する」日本の児童の姿に、世界中の人々は驚きます。
今日や明日にでも役立つこと、生きるために大切なことを身につけるのも学習です。ただ学習とはそのようなものばかりではありません。よりよく生きるために取り組み、10年後や20年後にその真価が分かるものを身につけることも学習です。
起小学校では、毎年、6年生が1年生の「弟や妹」とともに一年間清掃活動を行います。