今日のこんだて(6月29日)
- 公開日
- 2018/06/29
- 更新日
- 2018/06/29
給食
今日の献立は、ご飯・牛乳・豆乳みそ汁・いわしの梅煮・こがねあえです。
今日のおかずは、いわしの梅煮です。6月から7月にかけて、雨の日が続く時期を「つゆ」と呼びます。漢字で書くと「梅の雨」と書きます。ふしぎな読み方ですね。中国から伝わった言葉で、もともとは「ばいう」と読みました。梅の実が熟す時期に長雨が続くことから名づけられたようです。日本に伝わり、江戸時代ごろから「つゆ」と読むようになりました。雨で木々にたくさん露がつくことからという説や、梅の実が熟して「潰れる」という意味で「潰ゆ」と転じた説、冷蔵庫のない昔は、この時期は食べ物が傷みやすかったことから、「むだになる、費える」という意味で「費ひゆ」が転じたなど、いろいろな説があります。