5年生

5年生

  • 5年・2学期初めの委員会活動(9月11日)

    2学期初めの委員会が開かれました。2学期も学校のために、一生懸命がんばりましょう!!

    2025/09/12

    5年

  • 5年・野外教育活動オリエンテーション(9月9日)

    本日、子どもたちに野外教育活動(キャンプ)のオリエンテーションを行いました。宿泊する施設や活動内容などを知り、宿泊行事で大切なことについて一緒に考えました。いろいろな係活動についても紹介しました。1人...

    2025/09/10

    5年

  • 5年・身体測定(9月4日)

    身体測定が行われました。「伸びてるかな?」とワクワクしながら、身長を測ってる姿がほほえましかったです。身体測定の前には、養護教諭から校内の事故防止についてお話を聞きました。5年生では保健体育の授業でも...

    2025/09/04

    5年

  • 5年・ひなん訓練(9月2日)

    昨日2学期がスタートしました。元気よく学校へ送り出していただき、ありがとうございます。教室に子どもたちの笑顔がもどってきて、担任一同嬉しく感じています。2学期は運動会や野外教育活動(キャンプ)など大き...

    2025/09/02

    5年

  • 5年生・終業式(7月18日)

    今日の終業式をもって、1学期を終えることができました。4月に高学年としての仲間入りをした5年生のみなさんは、学習面はもちろん、新しくスタートした委員会活動などにも積極的に取り組むことができました。これ...

    2025/07/22

    5年

  • 5年・楽しかったペア交流会(7月15日)

     今日は2年生と5年生ペアの交流会がありました。久々にペアで顔を合わせ、児童会の人たちが企画したゲームを楽しみました。5年生は高学年として優しく2年生のペアの子に接する姿が見られました。2年生の子たち...

    2025/07/15

    5年

  • 5年・給食の献立つくりに挑戦(7月15日)

    家庭科の授業では、本校の栄養教諭といっしょに給食の献立づくりに挑戦しました。旬の野菜や地元の食材を取り入れたり、調理員さんたちが調理しやすいメニューを選んだりしました。また、お家の人のレシピを仲間に紹...

    2025/07/15

    5年

  • 5年・情報モラル教室(7月10日)

    本日は学校外から、講師の方が来校され情報モラルについての授業を開いていただきました。SNSの使い方や、個人情報の取り扱い方、写真を撮る時の注意点、自分の身を守る方法など、大切なことをたくさん学びました...

    2025/07/10

    5年

  • 5年・裁縫(7月4日)

    今年から始まった裁縫の授業もまとめに入りました。最後のボタン付けに挑戦しています。1学期も残り少しです。がんばりましょう!

    2025/07/04

    5年

  • 5年・切り分けた形から何つくる(6月27日)

    一枚の木の板を電動糸ノコギリで切り、パズルを作成しています。初めて使った電動ノコギリで切ったパーツに、ていねいに着色して仕上げようとしています。

    2025/06/28

    5年