SDG’s

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    SDG’s     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7/17 今日の給食

     今日の献立は、冷やし中華めん、牛乳、冷やし中華の具(もやしときゅうりのツナ和え、錦糸卵)、冷やし中華のたれ、揚げギョーザ2個でした。 今日の冷やし中華は冷えた麺に錦糸卵と、もやしときゅうりのツナ和え...

    2025/07/18

    本日の給食

  • 7/16 今日の給食「まごわやさしい」献立

     今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの梅照り焼き、ひじきのごまささみ和え、豆乳みそ汁でした。 今日は「まごわやさし」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどの...

    2025/07/16

    本日の給食

  • 7/15 今日の給食

     今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、焼きフランクフルト、コールスローでした。 今日の夏野菜カレーに入っている夏野菜は、かぼちゃ、なす、トマトです。夏野菜は水分が豊富でみずみずしく、色が鮮やか...

    2025/07/16

    本日の給食

  • 7/14 今日の給食

     今日の献立は、ごはん、牛乳、とり肉と野菜の黒酢あんがらめ、きゅうりの中華和え、チンゲンサイと豆腐のスープでした。 チンゲンサイは、はくさいの仲間で、中国からきた野菜の一つです。シャキシャキして、甘味...

    2025/07/15

    本日の給食

  • 7/11 今日の給食

     今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、オムレツ、ブロッコリーのドレッシング和え、夏野菜のトマト煮でした。 夏野菜のトマト煮には、ズッキーニが入っています。ズッキーニはきゅうりに似た見た目をしています...

    2025/07/11

    本日の給食

  • 7/10 あすなろ6年生 家庭科の授業の様子

    今日は、栄養教諭の特別授業がありました。愛知県でたくさんとれる野菜などの紹介を受け、給食の献立を考えました。

    2025/07/10

    あすなろ

  • 7/10 今日の給食「だしを味わう日」

     今日の献立は、ごはん、牛乳、あじの南蛮漬、切干しだいこんのいため煮、とうがん汁でした。 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のとうが...

    2025/07/10

    本日の給食

  • 7/9 今日の給食

    今日の献立は、ごはん、牛乳、なすとぶた肉のピリ辛いため、じゃがいものから揚げ、モロヘイヤの中華スープでした。 今日のなすとぶた肉のピリ辛いためは、昨年度の応募献立で児童が考えた献立です。なすは煮物や揚...

    2025/07/10

    本日の給食

  • 7/8 今日の給食「正しいはしづかいの日」

     今日の献立は、ごはん、牛乳、絹厚揚げのおろしがけ、きんぴらごぼう、スタミナ汁でした。 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る...

    2025/07/08

    本日の給食

  • 7/7 今日の給食「旬を味わう日」

     今日の献立は、ごはん、牛乳、えだまめコロッケ、オクラのネバネバ和え、七夕汁、セレクトデザート(七夕パインゼリー、豆乳みかんムース)でした。 今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などが...

    2025/07/07

    本日の給食