通級

  • 通級で使う教具の紹介⑥

    こんなときどうする?! 友だちと仲よくすごすためのスキルアップワークー発達障害のある子へのソーシャルスキルトレーニング(SST)ーです。「ゲームで負けたら…?」「友だちが約束の時間に遅れてきた…」など...

    2025/05/21

    通級

  • 通級で使う教具の紹介⑤

    あたまと心で考えよう SSTワークシート 社会的行動編 です。集団生活でのルールや意思表示の方法、気持ちのコントロールなどの基礎を学ぶことができます。ワークシートなので書き込みながら考えを深めます。

    2025/05/21

    通級

  • 通級で使う教具の紹介④

    ルービックキューブです。集中力や論理的思考力、空間認識能力を育みます。まずは1面をそろえることを目指します。

    2025/05/20

    通級

  • 通級で使う教具の紹介③

    ジェンガでブロックという教具です。指先の器用さを意味する手の巧緻性や空間認知能力を育みます。レベルに合わせて平面的に使ったり、立体的に使ったりします。

    2025/05/20

    通級

  • 通級で使う教具の紹介②

    これは「たんぐらむ」という教材です。形の認識力や図形感覚、手先の器用さや集中力を養うことができます。カードに形を当てはめたり、見本の形に組み立てたり、レベルに合わせて使います。

    2025/05/16

    通級

  • 通級で使う教具の紹介①

    通級指導教室では、バランスボールを使って体幹を鍛えることができます。座って足をついたままジャンプしたり、足を上げてバランスを取ったりします。

    2025/05/16

    通級