学校日記

明日は「中秋の名月」です  (9/9)

公開日
2022/09/09
更新日
2023/09/05

校長室から

 明日9月10日は「中秋(ちゅうしゅう)の名月」です。
 中秋の名月とは、旧暦9月15日の十五夜にお月見をするならわしです。このころは、1年を通して最も月が美しい時期であるとされています。校舎内にも、お月見の掲示物がはられています。お月見というとススキと月見団子をお供えし、月をめでる風景が思い浮かびますが、秋の七草をお供えすることもあるようです。秋の七草は、ススキ(オバナ)・クズ・ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・キキョウ・ハギです。
 今年の中秋の名月は満月ということです。きれいな月が見えるといいですね。