SDGs
<令和7年度> SDGs
<令和6年度> SDGs
-
今日も4年生による「節電クイズラリー」が行われていました。今日は、3.4年生対象です。「暖房は何度が適温か」などの問題がありました。 この機会に、節電について考えることができるといいですね。
2024/11/25
SDGs
-
4年生のエコ活動の一環で、節電クイズラリーを行っています。節電に関するクイズに答えるとスタンプがもらえます。今週は、1,2年生対象です。壁画前、コモンホール、屋内運動場で行っています。ぜひ参加して、...
2024/11/19
SDGs
-
園芸委員さんは、放課にいつも、花壇の水やりをしてくれています。おかげで、花壇の花は1年を通して、きれいな花を咲かせています。お花の世話をいつもありがとう。
2024/11/15
SDGs
-
JICA中部の方がみえて、国際協力とSDGsについて話を聞きました。世界の現状や日本との世界の繋がりについて学びました。エジプトでの国際協力の活動についても教えて頂きました。エジプトクイズでは、楽し...
2024/10/10
SDGs
-
4年生が総合的な学習で取り組んでいるエコ活動が本日行われました。今日は、各クラスにあるエコボックスの回収をして、重さを図り、分別をします。捨てればゴミですが、分ければ資源になるものも多いです。 4...
2024/10/01
SDGs
-
今週は4年生が中心となって、エコ活動を行っています。今日はお昼の放送で、エコに関するクイズを出しました。放課にも節水、節電の呼びかけを行っています。 4年生が考えた、エコ活動のキャラクターも紹介し...
2024/06/26
SDGs
-
国際交流では、まず、メキシコの方から自己紹介をしてもらいました。名古屋名物が好きだったり、日本のアニメが好きだったり、英語で教えてもらいました。また、メキシコの小学校の建物や授業、行事について楽しく...
2024/06/24
SDGs
-
今日はJICAの方たちを通して、メキシコの研修員の方たちに来校していただきました。授業を見ていただいたり、講演をしていただいたりしました。給食も一緒に食べました。 メキシコの文化などを聴き、興味を...
2024/06/24
SDGs
-
学校の花壇に新しい花が植えられました。いつも園芸委員会の子が水やりをしたり、草取りをしたりして世話をしてくれています。お花はみなさんの目を楽しませてくれますね。
2024/05/20
SDGs