学校日記

1学期終業式(7/18)

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

校長室から

1学期終業式 校長の話より(一部抜粋)


明日からは夏休みです。夏休みは44日あります。長いお休みなので、たくさんの時間があります。だからこそ、「時間を大切にする」ことを忘れないでください。

今日は、「時間を大切にする」というテーマで3つのことをみなさんにお願いしたいと思います。

1つ目

「やりたいこと」にたくさんチャレンジしてみてください。本を読む、絵を描く、運動する。どんなことでもかまいません。いつもは時間がなくてなかなかできないなあと思うことでやってみたいなと思っていることができるといいですね。

2つ目

「やりたくないこと」にも、少しだけ挑戦してみるのも大事です。苦手だからやりたくないなとか、自分にできるかなとちょっと不安に思うことに挑戦してみてください。きっとそれが、みなさんを成長させます。

3つ目

「人のために時間を使う」家族のお手伝いをするとか、友だちの話をしっかり聞く、小さい子にやさしくしてあげる、自分のためだけではなく人のために時間を使うことができたら素敵だと思います。


時間はたくさんあるようで、意外とすぐに過ぎてしまうものです。時間を大切にして、夏休みを過ごしてください。

そして、なにより大切なのは「いのち」です。けがや事故に気をつけて夏休みを過ごしてください。交通ルールを守る、水の事故に気をつける、危ない遊びはしない。自分のいのちは自分で守る気持ちを持ってください。


出校日、そして2学期、元気な笑顔でまた会えることを楽しみにしています。


****************************************

上記のような話をしました。写真にある詩は夏休みの日誌の作品に選ばれた本校児童の作品です。この詩を朗読し、「みなさんそれぞれのひまわりを咲かせてくださいね」と話しました。夏休み中の時間を大切に過ごし、少し成長した姿に会えることを楽しみにしています。