5年生

5年生

  • 理科「ふりこのきまり」5年(11/20)

    5年生の理科では、「ふりこのきまり」の学習をしています。今日は、振れ幅を変えた時のふりこが1往復する時間を調べました。班で協力して実験を進めました。

    2025/11/20

    5年

  • 英語「At a restaurant.」5年(11/20)

    ALTと一緒にレストランでの注文のやりとりの学習をしました。メニューの注文、会計の伝え方を学んでいます。

    2025/11/20

    5年

  • 道徳「参考にするだけなら」5年(11/18)

    うそやごまかしをして、そのあと正直に言い出しにくくなってしまった時、どうすればよいかについて考えていきました。

    2025/11/18

    5年

  • 理科「ふりこのきまり」5年(11/13)

    曲のテンポに合わせて振り子を振ってみることで、振り子の1往復にかかる時間について学習しました。

    2025/11/13

    5年

  • 体育「ティーボール」5年(11/11)

    グループに分かれて、バッティングの練習や守備の練習を行いました。

    2025/11/11

    5年

  • 「学習の様子」5年(11/7)

    1~4年生は校外学習ですが、5・6年生は学校で普段通り授業に臨んでいます。少し寂しそうですが、普段通り学習を頑張っていました。

    2025/11/07

    5年

  • 音楽「赤とんぼ」5年(11/5)

    情景を想像しながら、歌詞の内容が伝わるようていねいに歌唱しました。

    2025/11/05

    5年

  • スポーツデイ5年生(11/1)

    5年生は、「徒競走」「やまにしソーラン」「玉入れ」を頑張りました。一人ひとりが一生懸命取り組む姿はとてもかっこよかったです!競技以外にも委員会でたくさんの仕事をしてくれて大活躍でした。スポーツデイで学...

    2025/11/01

    5年

  • 社会「工業生産を支える運輸と貿易」5年(10/31)

    日本の輸入の特色はどのようなものか、資料を基に調べていきました。

    2025/10/31

    5年

  • 理科「流れる水のはたらき」(5年)(10/30)

    5年生は「流れる水のはたらき」の学習をしています。今日は、川を流れる水の量の違いで川の様子や土地がどのように変わるかを実験で確かめました。

    2025/10/31

    5年