学校日記

熱中症対策ミニ授業  (6/10)

公開日
2022/06/10
更新日
2022/06/10

校長室から

 朝の時間を使って、1年生の教室では、保健の先生が熱中症に関するお話をしていました。水分をこまめにとること、調子の悪い時にはがまんをしないことなど、クイズを交えながらのお話でした。
 学校では、WBGT(暑さ指数)を測って、職員室前に掲示したり、昇降口に旗を立てたりして、先生たちや子どもたちに今日の様子がわかるようにしています。
 体育の時間や外遊びの時間などは、距離をとったうえでマスクを外すよう呼びかけをしています。梅雨の時期や暑さが厳しい時期も、子どもたちが元気に過ごせるよう対策をしていきます。