今日のひとこと(1/22)
- 公開日
- 2019/01/22
- 更新日
- 2019/01/22
今日のひとこま
あいさつ運動をすすめています。
朝はできるだけ、壁画前であいさつをするようにしています。
自分からあいさつをしてくれる子。
声をかければあいさつをしてくれる子。
声をかけると、会釈をする子。
目を伏せて通り過ぎていく子。
お家の方は、我が子がどんな反応をするか予想がつくでしょうか。
毎日声を出してあいさつする経験が多い子は、あいさつができるようになるようです。
しかし学校では、どの子もあいさつをする機会はほぼ同じくらいです。
そこで、あいさつ週間ではどの子も普段の生活よりたくさんあいさつをする機会を増やそうと、声掛けを行っています。
学校を離れると、登下校やお家での生活で差がでてきます。
ぜひ、声を出してあいさつをする経験をたくさんさせてあげてください。
今日は5年生が身体測定を行います。
下校は、
1・2年生が、15:05
3〜6年生とキッズiが、16:00
ロードレース部が、16:40です。
インフルエンザによる欠席が増えてきました。
近隣の小学校でも学級閉鎖がされるようです。
感染予防に十分きをつけてください。