学校日記
-
1月31日(金) 安房直子さんの本を読もう(4年生)
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
4年の窓
国語で「初雪のふる日」を学習して、安房直子さんの魔法の言葉にすっかり魅了された...
-
1月31日(金) 家庭科ミシンボランティア(5年生)
- 公開日
- 2020/01/31
- 更新日
- 2020/01/31
5年の窓
5年生は、家庭科でミシンを使ってエプロン作りをしています。今日はボランティアの方...
-
1月30日(木) くしゃくしゃぎゅっ(2年生)
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
2年の窓
今日は図工で、「くしゃくしゃぎゅっ」で作品作りをしました。 持ってきた紙袋をし...
-
-
-
1月30日(木) 瀬部ランピック(5年生)
- 公開日
- 2020/01/30
- 更新日
- 2020/01/30
5年の窓
4時間目に学年で瀬部ランピックを行いました。 チャレンジコース、トライアルコース...
-
-
-
-
1月29日(水) インフルエンザの予防について(保健室)
- 公開日
- 2020/01/29
- 更新日
- 2020/01/29
保健コーナー
インフルエンザが流行しています。学級閉鎖となってしまったクラスもありますので、い...
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1月24日(金) 1mはどれくらい?(2年生)
- 公開日
- 2020/01/24
- 更新日
- 2020/01/24
2年の窓
算数の授業で、100cmをこえる長さを勉強しています。 今日は紙テープを切って、...
-
1月24日(金) ハンドルを回して(6年生)
- 公開日
- 2020/01/24
- 更新日
- 2020/01/24
6年の窓
理科では、「電気のはたらきと性質」の学習をしています。今日は、手回し発電機を回...