5年の窓
5年の窓
-
算数の授業では、割合を勉強しています。式や図の意味を学級全体に発表する活動をしています。自分で話すことでさらに理解を深めることができるといいです。
2025/07/09
5年の窓
-
7月9日(水) 米づくりについて新聞にまとめました。(5年生)
今日は米づくりについて学習したことを新聞にしてまとめました。みんな教科書やノートを見たり、タブレットにまとめたクラスの友達の意見を参考にして詳しくまとめようとしました。集中して意欲的に学習に取り組む...
2025/07/09
5年の窓
-
-
図工で、クロームブックを使い、連続写真を撮影し、アニメーションを作成しました。連続してみると、見事、動いている作品ができあがりました。
2025/07/08
5年の窓
-
今日はこれからの農業についてみんなで考えました。米の消費量や生産量の課題を見つけて今後どのようなことをしていくとよいかを考えました。
2025/07/07
5年の窓
-
今日は米づくりにかかわる人々について考えました。自分の食卓にお米が届くまでにたくさんの人々がかかわっているということがわかりました。
2025/07/07
5年の窓
-
波縫いや本返し縫いに挑戦しました。ボランティアの方の協力を得ながら、みんな真剣に取り組みました。ボランティア、暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。
2025/07/04
5年の窓
-
7月3日(木) 米づくりにかかわる人々について調べました。(5年生)
今日は社会の時間に米づくりにかかわる人々はどんな人か、またその仕事について調べました。みんな意欲的に調べることができました。
2025/07/03
5年の窓
-
-