5年の窓
5年の窓
-
今日は全校出校日でした。暑い日が続いていますがみんな集中して自分のやることを行ったり先生の話を集中して聞くことができました。
2025/08/04
5年の窓
-
5年生は、外国語の学習が新しく教科として始まりました。隔週で、ALTの先生も一緒に授業を行いました。聞いたり、話したりする活動をたくさん行いました。
2025/07/31
5年の窓
-
今日は終業式でした。みんな集中して話を聞くことができました。生活リズムを整え、楽しく、思い出いっぱいの夏休みにしてほしいと思います。
2025/07/18
5年の窓
-
7月16日(水) 2学期の社会の授業ではどんなことを勉強したいか考えました。(5年生)
今日の社会科の授業では2学期の社会科でどんなことを勉強したいか考えました。自分の興味のあることや勉強して知りたい、調べたいと思ったことをタブレットを使ってクラスのみんなに伝えました。たくさんのことを勉...
2025/07/16
5年の窓
-
一宮市が応募しているマンホールのデザインを考えました。一宮市のホームページなどを参考にしながら、オリジナルなデザインを考えました。
2025/07/16
5年の窓
-
分度器や定規、コンパスを活用して、合同な三角形を見つける活動を行いました。午前中にプールに入り、疲れている児童もいましたが、午後からの授業もがんばりました。
2025/07/15
5年の窓
-
算数の授業では、割合を勉強しています。式や図の意味を学級全体に発表する活動をしています。自分で話すことでさらに理解を深めることができるといいです。
2025/07/09
5年の窓
-
7月9日(水) 米づくりについて新聞にまとめました。(5年生)
今日は米づくりについて学習したことを新聞にしてまとめました。みんな教科書やノートを見たり、タブレットにまとめたクラスの友達の意見を参考にして詳しくまとめようとしました。集中して意欲的に学習に取り組む...
2025/07/09
5年の窓
-
-
図工で、クロームブックを使い、連続写真を撮影し、アニメーションを作成しました。連続してみると、見事、動いている作品ができあがりました。
2025/07/08
5年の窓