7月6日(水) 旬を味わう日
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
栄養教諭より
今日の給食は、ご飯 牛乳 七夕汁 枝豆コロッケ オクラのおかか和え です。
今日は「旬を味わう日」で、七夕献立です。
七夕には、天の川や、織姫のつむぐ糸に見立てて「そうめん」がよく食べられます。給食では、そうめんの代わりに、魚のすり身で作った「魚めん」を使い、星形のかまぼこを浮かべました。
今日の旬の食材は、えだまめコロッケに入っている「えだまめ」と、おかか和えに入っている「オクラ」です。
「えだまめ」は、大豆の若い実で、枝つきのまま収穫するので、漢字で「枝」の「豆」と書きます。アルコールの負担を和らげるので、お酒が好きな大人の方にもおすすめです。
「オクラ」は、輪切りにすると、切り口が星型に見えます。独特のぬめりはおなかの調子をよくしてくれます。