新着記事
-
-
-
12月1日から始まる人権週間に向けて、児童会役員と代表委員の児童が集会の練習をしています。どのように話すと、相手に想いが伝わるのか考えて練習しました。
2025/11/20
人権教育・いじめ対策
-
-
国語では、自分で興味をもった伝統工芸品について、それぞれ調べてまとめています。「房州うちわ」や「内山紙」や「豊橋筆」など、インターネットを活用して調べました。
2025/11/20
4年生
-
-
-
模擬のお金を使って、お金の学習をしたり、新出漢字の練習をしたり、ドングリなどの秋の自然のものを使った工作をしたりしました。
2025/11/20
あじさい
-
本日は、ご多用の中、子どもたちのがんばっている姿を見ていただきありがとうございます。今日は、3学期の丹陽ワクワクフェスタを除くと、小学校生活最後の授業参観となりました。1年生の4月に見ていただいた姿か...
2025/11/19
6年生
-
本日は、ご多用の中、学校公開にご参加いただきありがとうございました。野外教育活動という5年生にとって大きな行事が終わったこの時期、学習にも力を入れていきたいと思います。2学期も残すところあと22日とな...
2025/11/19
5年生
-
本日は、ご多用の中、学校公開にご参観いただきありがとうございました。2学期も残すところ22日となりました。子どもたちがより成長できるよう指導していきたいと思います。
2025/11/19
4年生
-
本日は、学校公開日にご参加いただきありがとうございました。国語では、ことわざについて学習をしています。子どもたちには、色々な言葉を知って、豊かに表現できる子になってほしいと思っています。今後ともご支援...
2025/11/19
3年生
-
本日は、ご多用の中、学校公開日にご来校いただき、誠にありがとうございました。今日は日差しも暖かく、子どもたちは体育や中間放課にのびのびと活動することができました。さて、2年生は現在、算数で「九...
2025/11/19
2年生
-
今日は、学校公開日でした。子どもたちは、家の方に見ていただけることを心待ちにしている様子でした。1学期、2学期と小学校で過ごし、成長した姿をご覧いただけたことと思います。ぜひ、ご家庭で温かい励まし...
2025/11/19
1年生
-
今日は、11月の学校公開でした。2時間目は、各クラスで算数や国語を行い、3時間目は、合同の体育でした。本日は、ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。
2025/11/19
あじさい
-
算数では、ひき算の問題をつくり友だちに解いてもらいました。「ハムスターが11ぴきいます。3びきにげました。のこりはなんびきですか。」など、「十いくつ」-「いくつ」になる問題を上手に考えました。
2025/11/18
1年生
-
国語では、「ことわざ」の学習をしています。「犬も歩けば棒に当たる」や「猿も木から落ちる」などのことわざの意味を本で調べました。
2025/11/18
3年生
-
-
-
算数では、「平均」の学習をしています。振り返りでは、「比例の学習おもしろい」と言っている児童もおり、意欲的に取り組んでいます。
2025/11/18
5年生
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved