新着記事
-
-
図工では、読書感想画に取り組んでいます。「注文の多い料理店」の朗読を聞いて、イメージをふくらませて自分の想いも入れながら描いています。
2025/11/10
5年生
-
理科では、せっけん水でまくをはった試験管を手で温めると、どんなことが起きるか調べました。まくがふくらむことから、気体の体積について推察しました。
2025/11/10
4年生
-
今日の社会では、一宮市の消防署の位置が記された地図から、どんなことが分かるか考えました。それぞれの消防署が、一宮市を分担して火事からみんなを守っていることが分かりました。
2025/11/10
3年生
-
-
-
-
お絵かきアプリで描いたマイキャラクターと一緒に秋を見つけました。ワークシートに自分で考えたマイキャラクターの名前や好きなものを書きました。
2025/11/10
1年生
-
今日の算数は、先生たちの勉強のためにたくさんの先生方に見られての授業でした。丹陽中学校の先生もみえました。いつもと違う雰囲気での授業でしたが、子どもたちは一生懸命に、ひき算の解き方について数図ブロック...
2025/11/07
1年生
-
-
動画の中の人が、お店で何を注文して、いくら支払っているかを英語で聞き取る活動をしました。ALTの先生の発音もしっかりと聞いて、自分の発音に生かしています。
2025/11/07
5年生
-
-
理科室で火を使うような実験をするときに気をつけることを学習しました。約束事を守って、安全第一で実験をして学びを深くしてほしいと思います。
2025/11/07
4年生
-
-
生活科で、いろいろなおもちゃを作っています。「ヨットカー」や「ぴょんコップ」「とことこ車」など、自分の作りたいものに挑戦しています。みんな一生懸命です。
2025/11/07
2年生
-
-
今日は、一宮駅にある一宮市立中央図書館にバスに乗って出かけました。一人一人運賃を支払ったり、窓から校区の景色を見たりしながら乗りました。図書館では、学校とはまた違う雰囲気に、みんな興味津々で見学しまし...
2025/11/06
2年生
-
クラスでは、クラスの子のよいところを見つけ合う「一番星」という活動をしています。担当の子が、掲示物をのりづけしていました。人のすてきなところを見つけるやさしい目が育っています。また、「この折り紙す...
2025/11/06
4年生
-
来週の野外教育活動に向けて、スタンツの準備をクラスごとにすすめています。劇の台本をつくったり、おどりの練習をしたりと、クラスのみんなと楽しく活動しました。
2025/11/06
5年生
-
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved