新着記事
-
図工では、箱に装飾をして「たいせつボックス」を作成しています。「見て見て、これかわいいでしょ」「ここのもう一つ箱があるんだよ」など、工夫をたくさん教えてくれました。
2025/10/09
1年生
-
写真は運動会の練習ですが、今日の5年生は就学時健康診断で大活躍でした。来年度の新1年生の児童をやさしく声をかけて誘導したり、待機の教室で読み聞かせをしたりと、来年度の最高学年のお兄さん・お姉さんとして...
2025/10/09
5年生
-
-
今日は、運動会のオープニングとフィナーレ、エール交換の練習を全校のみんなでしました。児童会の役員の子や、応援団の子が練習の成果を発揮し活躍しました。練習の後には、子どもたちからサプライズがあり、とても...
2025/10/09
今日の一こま
-
運動会の競争遊戯の「大きなパンツでよーい どん!」の初めての練習がありました。友だちと力と息を合わせて、仲よく笑顔で走りました。
2025/10/08
1年生
-
運動会の競争遊戯の「大きなパンツでよーいどん!」の練習をしました。「すごい楽しい!」「転んじゃったけどおもしろかった!」と笑顔でペアで活動できました。
2025/10/08
2年生
-
計算力の向上のために、問題を答える子と、答えの確認をする子のペアになって練習をしています。「35個できた!」「新記録!」と一生懸命取り組んでいます。
2025/10/08
4年生
-
-
運動会の練習前に図工の授業がありました。段ボールでできた六角柱に紙粘土を貼り付けたペン立てづくりに今日から取り組みます。子どもたちは、どんな作品にしようかわくわくした様子でした。
2025/10/08
3年生
-
新入学児童保護者の皆様市の方からご自宅にご案内がされていますとおり令和7年度就学時健康診断を、明日、添付文書のように開催いたします。ご多用とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。R7 ...
2025/10/08
今日の一こま
-
少し前の話になりますが、1~4年生が校外学習へ出かけた日は、5・6年生はお留守番でした。5・6年生しかいない特別な1日は、子どもたちもなんだか朝からわくわくしていたように見えました。午前中は6年生だけ...
2025/10/07
6年生
-
-
図工の時間にグアムからみえているお友達が作品を見てくれました。「英語でワニって何ていうの?」など、英語で紹介しようとがんばりました。
2025/10/07
4年生
-
-
算数では、減ってさらに増える計算について考えました。「分かるよ~!」「式もかけるよ」と子どもたちは、今まで学習したことを生かしながら解決していました。
2025/10/07
1年生
-
算数では、もとの長さを何倍かしたときの大きさを求めて比べました。何を問われているか文章を読みながらよく考えて問題に取り組みました。
2025/10/07
4年生
-
-
教室の黒板には、担任から運動会に対してのメッセージが書かれています。子どもたちは、その想いを受け取りながら、今日も練習に取り組みました。
2025/10/07
6年生
-
今日は、グアムから児童2名と先生1名が本校を見学にみえました。5年生のクラスで歓迎の時間をすごし、その後、高学年の運動会の練習や様々な学年の授業の様子を見てもらいました。5年生の児童は、しっかりおもて...
2025/10/07
5年生
-
運動場ではじめて練習がありました。先週、体育館で覚えた踊りを、今日は音楽だけで一生懸命おどりました。子どもたちのがんばりが、周りの笑顔を生んでいます。
2025/10/06
1年生
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved