新着記事
-
今日から新しい作品作りをします。「ミラクルミラーワールド」という鏡に映る形を想像しながら、思い思いの世界を作ります。今日は、作成のための下描きをしました。何を作ろうかのワクワクの笑顔が見られました。
2025/09/25
5年生
-
1年生の国語教材「やくそく」では、役割分担をして音読劇をしました。3匹のあおむしの気持ちになってそれぞれが音読をすることができました。今後も登場人物の気持ちを考えながら音読できるよう練習していきたいと...
2025/09/25
あじさい
-
What ~ do you like? を使って相手のすきな動物や色、食べ物を聞きました。積極的に友達に話しかけに行き、相手の話をよく聞いて、メモすることができました。
2025/09/25
3年生
-
食塩水や炭酸水など、5種類の水溶液を蒸発させてその違いを調べる実験を行いました。みんなで協力しながら、火の扱いに気を付けて実験をすることができました。
2025/09/24
6年生
-
同じ材料でも、それぞれ個性があらわれるすてきな作品を子どもたちは作っています。「先生、ここ見て!」「ここ動くんだよ!」と、うれしそうに自分の作品を紹介してくれました。
2025/09/24
3年生
-
-
-
-
-
体育では、ボールを使ったリレーを楽しみました。ボールをついてから走ったり、ボールを転がしながらコーンを回ったりして友だちと競争しました。
2025/09/24
2年生
-
算数では、物の大きさくらべの学習をしています。2本の鉛筆の長さのくらべ方について、「そろえていないとくらべられないです」「つくえにたてるとわかります」と理由やくらべ方の説明を一生懸命にしていました。
2025/09/24
1年生
-
新しく習った漢字の学習にも、みんながんばっています。小テストも点数よりも直しが大切です。子どもたちは、直しも丁寧に取り組んでいます。
2025/09/24
1年生
-
運動会に向けて、体育委員会からスローガンのお知らせがありました。体育委員会、代表委員会のメンバーで考えた5つの候補が紹介されました。どのスローガン候補にも「笑顔」のキーワードが入っています。この後、全...
2025/09/24
児童会
-
-
-
国語の授業では、「動物園の獣医」という説明文を読み取っています。獣医さんがなぜお風呂に入るのか等、書かれた文章から訳をみんなで読み取りました。
2025/09/22
2年生
-
-
音楽のリコーダーの練習では、友だちと一緒に練習したり、教え合ったりしている姿がありました。「あっ、なるほど」と助け合いの笑顔が見られました。
2025/09/22
6年生
-
-
ブロックで指定された図形を作成したり、算数の教科書の問題に取り組んだり、それぞれの課題に合わせて一生懸命取り組んでいます。学級で、図書室に行き、本を借りることもしています。
2025/09/22
あじさい
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved