新着記事
-
今日はあいさつデーでした。学校では児童会や代表委員を中心に元気よくあいさつをして登校していました。地域でも、PTA役員や当番の方々にも元気よくあいさつをして、登校していました。これからも、元気なあいさ...
2025/05/19
PTA活動
-
-
-
-
算数では、解決の仕方をペアの子で教え合っています。相手が分かるように説明するためには、自分が理解していないとできません。どのように伝えると分かりやすいか考えながら話しています。
2025/05/19
3年生
-
-
-
今日の家庭科では、野菜炒めを作りました。メンバーと仕事を分担し、協力しながら野菜を切ったり、炒めたりしました。とってもおいしくできて、みんな笑顔でした。
2025/05/19
6年生
-
朝から「漢字チャレンジ」でした。今日は2回目だったので、「1回目よりいい点とりたい!」「次も満点とるぞ!」と意気込んで取り組んでいました。また、6限に合同で「One Team会議」をしました。一人一...
2025/05/16
6年生
-
毎朝、忘れずに水やりをしているアサガオの芽が出てきました。「芽が出たよ。」はじめて芽が出た日には嬉しそうに報告に来ました。今日の生活科では、ふたばの観察をしました。「ちょうちょみたいだね。」「ハートの...
2025/05/16
1年生
-
-
体力テストの「上体起こし」の記録をとりました。「○○くん、ものすごくすごいんだよ!」と友だちのよさを認め合う声が聞こえてうれしいです。
2025/05/16
5年生
-
-
今週は、久しぶりに1週間に5日間学校がありました。その最終日でしたが、教室で勉強したり、さつまいもを植えたりと元気にがんばりました。
2025/05/16
あじさい
-
どのような行動が、人の心をこわしてしまうのか、みんなで考えました。いじめは絶対に許されないという気持ちを高めました。
2025/05/16
人権教育・いじめ対策
-
-
-
給食後に歯磨きをしています。また、丹陽小学校では、1週間に1回、「フッ化物洗口」をしています。液を口に含み、ブクブクしながら行っています。
2025/05/15
5年生
-
-
著作権者について
無断転用禁止 一宮市立丹陽小学校
このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Tanyou elementary school All rights reserved