学校日記メニュー

学校日記

  • 8.30 台風10号に関わる9月2日・3日の対応について

    公開日
    2024/08/30
    更新日
    2024/08/30

    職員室

    画像はありません

    ◎9月2日(月)の対応について
    ・午前6時の時点で「暴風警報」が発令されている場合は、休校とします。(時間を遅らせての登校はありません)
    ※5月8日にtetoruで配信した「台風・異常気象時等における児童の登下校について」(本Webページ配付文書内有)とは異なる対応となります。

    ◎9月3日(火)の対応について
    ・5月8日にtetoruで配信した「台風・異常気象時等における児童の登下校について」(本Webページ配付文書内有)に従って対応をお願いします。 
    ・給食は予定通りあります。

  • 8.29  台風にそなえて

    公開日
    2024/08/29
    更新日
    2024/08/29

    今日の一こま

    雨風が強くなってきました。台風に備えて、花壇のところにあった植木鉢を校舎内に移動しました。大雨は、まだ続きそうです。安全に気を付けて過ごしてください。

  • 8.28 愛知県知事からのメッセージ

    公開日
    2024/08/28
    更新日
    2024/08/28

    職員室

     愛知県知事より、県民の皆様へ知事からメッセージが届きました。児童のみなさんにもメッセージがあります。ぜひ、読んでください。(配布文書一覧からもダウンロードできます。)

  • 8.27 新学期に向けて

    公開日
    2024/08/27
    更新日
    2024/08/27

    今日の一こま

     夏の間に元気に育った草を刈りました。特に遊園地では、大人の膝下辺りまで伸びていた草ですが、子どもたちが遊べるように短くなりました。
     いよいよ夏休みも残りわずかとなりました。子どもたちには、生活習慣、体調を整えて、元気な笑顔で新学期を迎えてほしいと思っています。

  • 8.26 新しい教科書が届きました

    公開日
    2024/08/27
    更新日
    2024/08/27

    今日の一こま

    今日は2学期から使う新しい教科書が届きました。
    夏休みも残り一週間!楽しい夏休みを過ごしてください!!

  • 8.26 『理工チャレンジ応援セミナー』のご案内

    公開日
    2024/08/26
    更新日
    2024/08/26

    職員室

     一宮市総合政策部より、小中高生とその保護者を対象に行われる、理工チャレンジ応援セミナーの案内が改めてありました。理工チャレンジとは、女子中高生や女子学生の皆さんが、理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援する取り組みです。興味のある方は、申込みの上ご参加ください。
    ※ 締め切りが8月28日となっておりますが、9月になってからも申し込み可能です。

    参考URL
    https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/sougouseisaku/seisaku/1044119/1062488.html

  • 8.23 SOSの出し方・受け止め方

    公開日
    2024/08/23
    更新日
    2024/08/23

    職員室

     学校では、「SOSの出し方・受け止め方」について、下の資料をもとに学年に合わせて子どもたちに話をしております。ぜひ、ご家庭でもお子さんと話をしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 8.22 新学期の足音が・・・

    公開日
    2024/08/22
    更新日
    2024/08/22

    今日の一こま

     暑い中、元気に過ごしていますか。丹陽小学校では、2学期の準備がどんどん始まってきています。図工の教材がたくさん届きました。みなさんがわくわくするような教材ばかりです。あと一週間と少しで、2学期です。生活リズムを乱さないよう、充実した夏休みを過ごしてくださいね。

  • 8.21 さつまいも

    公開日
    2024/08/22
    更新日
    2024/08/22

    1年生

     低学年花壇のさつもいもが元気に育ってます。
     秋のさつまいも収穫が楽しみです。

  • 8.20 丹陽公民館成人講座のご案内

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    職員室

    丹陽公民館より成人講座のご案内がありましたので、ご紹介いたします。ぜひ、このご機会にご参加いただけたらと思います。
    ご参加をお待ちしております。申し込みは、下記URLもしくは、QRコードよりお申し込みください。

    https://forms.gle/Tvpp4TveGLfmhEyv5

  • 8.20 学ぶティーチャーズ(現職教育)

    公開日
    2024/08/20
    更新日
    2024/08/20

    職員室

     昨日、10月に行う研究授業に向けて、現職教育を行いました。
     会では、職員を児童役としてミュレーション授業を行いました。児童役の職員は、児童の立場から、授業者の発問について吟味して、より分かりやすい発問にするにはどうしたらよいか検討しました。
     これらを通して、2学期、3学期の授業がより良いものになるよう職員同士で学び合っています。

  • 8.19 出校日(1年生)

    公開日
    2024/08/19
    更新日
    2024/08/19

    1年生

     今日は2回目の出校日でした。暑い日でしたが、みんな元気に登校してきました。夏休みも残り2週間、体調に気を付けて楽しい毎日を過ごして下さい。

  • 8.9 学校閉校日のお知らせ

    公開日
    2024/08/09
    更新日
    2024/08/09

    職員室

     一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において、夏季休業中に学校閉校日を実施します。本校におきましても、8月10日(土)から16日(金)までを、学校閉校日としますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
     なお、緊急なご用件の方は、平日の8時30分から17時15分の間に、一宮市教育委員会学校教育課(0586‐85‐7073)まで、ご連絡ください。
     また、学校閉校日中の丹陽小ウェブページのブログ「学校日記」についても、お休みとさせていただきます。次回の更新は、19日(月)からとなりますので、ご理解のほど、よろしくお願いします。

  • 8.9 巨大地震注意発表

    公開日
    2024/08/09
    更新日
    2024/08/09

    今日の一こま

     南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。国は揺れに備えて家具の固定のほか、避難場所や家族との安否確認の方法を確認しておくなど日ごろからの備えを改めて確認するよう呼びかけています。ご家庭でも地震の備えについて話し合っていただき、今後の情報にも注意していただきたいと思います。

  • 8.8 ひまわり

    公開日
    2024/08/08
    更新日
    2024/08/08

    今日の一こま

     暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?
     丹陽小学校に元気に咲いているひまわりと咲き終わったひまわりがあります。
     咲き終わったひまわりは重たげに下を向いています。中には種がたくさんついていますが、受粉していない種は中身がありません。受粉して、中身がいっぱい詰まった種が落ちて、また来年大きくてきれいなひまわりが咲くとよいですね。

  • 8.7 2学期に向けて

    公開日
    2024/08/07
    更新日
    2024/08/07

    今日の一こま

    あじさい教室に新しい書庫が届きました。
    2学期に使用する教材なども次々と届いています。
    学校では、2学期に向けた準備を少しづつしています。
    2学期も学校が楽しみですね!

  • 8.6 図書館に新しいパソコン

    公開日
    2024/08/06
    更新日
    2024/08/06

    今日の一こま

     図書館のパソコン等を新しいものに変える作業が行われました。図書館の貸し出しは9月6日からです。2学期も進んで図書館を利用してくださいね。

  • 8.5 学ぶティーチャーズ(現職教育)

    公開日
    2024/08/05
    更新日
    2024/08/05

    職員室

     本日、「QUの活用の仕方」「わくわくフェスタに向けての情報交換」「校内研究授業」について、職員全員で現職教育を行いました。2学期、3学期の子どもたちの学校生活がより良いものになるよう職員同士で学び合っています。

  • 8.5 登校のようす

    公開日
    2024/08/05
    更新日
    2024/08/05

    今日の一こま

     久しぶりに学校に児童が登校しました。元気いっぱいで挨拶をする姿がみられました。

  • 8.2 家庭教育コーディネーターによる家庭教育支援活動について

    公開日
    2024/08/02
    更新日
    2024/08/02

    職員室

    愛知県教育委員会尾張教育事務所から、ご案内がありましたので、ご紹介いたします。
    詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

    https://www.pref.aichi.jp/site/kateikyouiku2/katei-coordinator.html

  • 8.2 来週5日は出校日です

    公開日
    2024/08/02
    更新日
    2024/08/02

    今日の一こま

    昨日のマリーゴールドに続き、今日は青空とひまわりです。
    毎日暑いですが、水分をこまめにとって熱中症に気をつけましょう。

    来週の5日月曜日は出校日ですね。
    みなさんが元気に登校してきてくれるのを待っています。
    前日は早く寝て、朝ごはんをしっかり食べて、水分をもって登校してきてください。

  • 8.1 暑さに負けず

    公開日
    2024/08/01
    更新日
    2024/08/01

    今日の一こま

     今日から8月に入りましたね。真夏の太陽がじりじりと照り、暑い日が続いています。窓を開けると、セミの声が響き渡り、夏を感じます。

     学校の花壇には、オレンジ色のマリーゴールドが美しく咲いていましたよ。暑さに負けず、きれいに咲いている花を見ていると、元気が出てきます。

     しっかりと水分補給し、早寝早起きを心がけ、体調を崩さないように暑い夏を楽しく過ごしてくださいね。