学校日記メニュー

学校日記

  • 6.30 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    5年生

    図工では、電動のこぎりに調整んしています。下書きの直線や曲線に合わせて、板を上手に切ることができました。

  • 6.30 笑顔・元気・心を込めて(あじさい)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    あじさい

    交流学級で、「緑のカーテン教室」に参加しました。緑のカーテンがあるかないかでの温度の上がり方の違いなどをみんなと実験をして確かめました。

  • 6.30 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生

    地球温暖化について、講師の方をお招きして学習しました。白熱電球とLEDの違いを、温度計や手回し発電機を使って実験しました。

  • 6.30 笑顔・元気・心を込めて(6年生)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    高跳びでは、リズムを意識して記録に挑戦しています。跳んでいない子も、バーを跳び越せるようにかけ声で後押ししました。

  • 6.30 スーパーマーケットについて学ぼう(3年生)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年生

    スーパーマーケットでは働く人がどんな仕事をしているのかを考えました。レジを打つ人、品出しをする人、値引きシールを貼る人など、たくさんの意見がでました。これからそれぞれの仕事について詳しく学習していきます。

  • 6.30 リズムであそぼう(1年生)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年生

    タンブリンの打ち方を確認して、リズムに合わせて演奏しました。リズムにのって楽しく歌ったり、打ったりすることができました。

  • 6.30 すてきなぼうし(2年生)

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年生

    物語「ミリーのすてきなぼうし」には、自分の想像に合わせてくじゃくやケーキなどに形を変える帽子が出てきます。自分だったら・・・と、自分のすてきなぼうしを考えました。理由もよく考えることができました。

  • 6.27 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生

    4年生の総合的な学習の時間では、地球の環境問題について学習しています。

    その中で、水の問題に取り組み、調べたことをポスターなどでまとめ、みんなに働きかける準備をしました。

  • 6.27 笑顔・元気・心を込めて(2年生)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    2年生

    体育の最後の時間に、ドッジボールをしました。

    「○○くんは、投げるのすごいんだよ」と友だちのすてきなところを教えてくれる子もいました。

  • 6.27 笑顔・元気・心を込めて(1年生)

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    1年生

    生活科で育てているアサガオを観察しました。

    「5つ咲いていたよ」「わたしのはまだ」「ちくちくしているところがあるよ」目や手を使って観察することができました。

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(1年生)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    1年生

    国語の説明文をみんなでそろえて大きな声で音読をしました。長い文もがんばって読みました。

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(2年生)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    2年生

    図書館で、お気に入りの本を選んで、人に紹介をする活動をしました。「どんなお話か」「自分の好きな場面」などを文章にしました。

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

    体育では、屋運で、ハンドベースボールをしています。投げられたソフトバレーボールを、勢いよく手で打ち返します。

    「すごい飛んだ!!」歓声がわいていました。

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(あじさい)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    あじさい

    はり絵をしました。絵に合わせて、小さく破り分けた色紙を、こつこつと丁寧に貼ることができました。

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(6年生)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    6年生

    社会科の歴史の学習では、学んだことを歴史新聞にまとめています。興味をもった箇所を記事にしてまとめることで、より学びを深めています。

  • 6.26 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生

    本日も家庭科では、裁縫に取り組みました。

    「糸が針に通らない!」「ここってどうやるの?」子どもたちの困りごとに対して、保護者ボランティアの皆様に丁寧に教えていただきました。

    本日も、ボランティアにご参加いただき、ありがとうございました。

  • 6.25 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/26

    4年生

    理科では、乾電池の働きについて調べています。乾電池をつなぐ向きとモーターの回る向きには、どんな関係があるか調べました。

  • 6.25 笑顔・元気・心を込めて(3年生)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/26

    3年生

    理科では、キットを使って、ゴムの力のはたらきを調べます。今日は、実験の準備をしました。

  • 6.25 笑顔・元気・心を込めて(1年生)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/26

    1年生

    生活科でする水てっぽうの的を作っています。それぞれ好きな動物などを楽しそうにかいていました。

  • 6.25 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    5年生

    デジタル資料から分かる産地の特徴を読み取りました。子どもたちは、読み取ったことから、どうしてそうなるのか考えました。

  • 6.25 愛知の鶏ちゃんをほおばる(2年生)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    2年生

    今日の給食は愛知県の食材を使った献立でした。

    みそ味の効いたおかずで白ご飯が進んでいました。

    子どもたちは、おいしそうに食べていました。

  • 6.25 ペアにおすすめの本を紹介したよ(あじさい)

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    あじさい

     ペアの子とおすすめの本を紹介し合いました。もらったカードを大切そうに教室でも読み返していました。今度図書館に行ったら探そうと楽しみにしています。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(6年生)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    6年生

    図工の時間では、墨汁を使って、水を調整しながら黒の濃淡を生かして「竹」を書きました。白黒の世界ですが、それぞれ個性が出た「竹」を描き上げました。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    5年生

    国語では、「みんなが使いやすいデザイン」という文をもとに、「ユニバーサルデザイン」について学びました。

    「牛乳パックにそんな秘密があるの?!」と世の中にあるユニバーサルデザインに関心を高めました。

    3枚目の写真は、5年2組の子どもたちが、七夕に向けてクラスで作成している竹です。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生

    国語では、「つなぎ言葉」の勉強をしました。

    ・明日は台風が来るらしい。(  )、・・・

    ・〇〇さんは、リコーダーをふくのが上手です。(  )、・・・

    (  )につなぎ言葉を入れて、それに続く文を考えました。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(3年生)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    3年生

    国語では、物語を読んで感想文を書きました。その後、その感想文を読み合う活動をすすまめます。

    図工では、金づちを使って釘をうつ木工作に取り組みました。楽しく、かわいい作品ができました。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(2年生)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    2年生

    国語では、「夏」を感じる言葉をみんなで見つけました。「プール」「アイス」「あせ」「海」「日焼け」「きゅうり」など、たくさんの言葉を思い浮かべました。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(1年生)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    1年生

    アサガオの生長はとても早いです。つぼみができ、花が咲き始めました。子どもたちは、自分の鉢のアサガオのつぼみやお花をうれしそうに観察しました。

  • 6.24 雨の日は(あじさい)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    あじさい

    雨の日は、放課の過ごし方を考えて生活しています。

    鍵盤ハーモニカで練習をしたり、クラムブックでプログラミングしたりして過ごしています。

  • 6.24 笑顔・元気・心を込めて(あじさい)

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    あじさい

    体育では、マット運動をしました。下り坂や上り坂などあるコースを体を横にしながら転がり進みました。

  • 6.23 笑顔・元気・心を込めて(2年生)

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    2年生

    「背筋ピン」「足の裏ピタ」のよい姿勢「ピン・ピタ」を意識して、硬筆の練習をしました。すばらしい姿勢です。

  • 6.23 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    5年生

    家庭科では、練習布を使って、ボタン付けに挑戦しました。二つ穴や四つ穴、足つきのボタンづけをしました。

    また、保護者ボランティアの方にも教えていただきました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

  • 6.23 笑顔・元気・心を込めて(6年生)

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    6年生

    社会では、聖徳太子が行った国づくりについて調べました。調べたことをみんなで発表し合いました。

  • 6.23 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    4年生

    「きき合いながら楽しく歌おう」のめあてのもと、「プポパ」という歌の練習をしています。1フレーズずつ交代しながら、1人ずつ歌いました。

  • 6.20 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    5年生

    「恐竜ができた!」「ここをさわると、こっちが動くんだよ!」「かわいくできた!」

    針金で思い思いの形を表すことができました。

  • 6.20 笑顔・元気・心を込めて(3年生)

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    3年生

    社会では、一宮市内で行われるお祭りについて調べています。その中には、丹陽町に関わるお祭りである「甘酒祭」もあります。インターネットを使って調べ学習をしています。

  • 6.20 笑顔・元気・心を込めて(1年生)

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    1年生

    算数では、「いくつといくつ」の特訓をしています。

    「3は、1と2、2と1」「4は、1と3、2と2、3と1」とすらすら唱えられるよう練習をがんばっています。

  • 6.20 笑顔・元気・心を込めて(6年生)

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    6年生

    「How was your weekend?」

    「I went to 〇〇」「I enjyoed to 〇〇」「I ate to 〇〇」「I played to 〇〇」などの会話をALTの先生と学びました。

  • 車での送迎について

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    今日の一こま

    画像はありません



    本校敷地内でヒヤリとした場面がありましたので、注意していただきたく、アップいたします。
    子どもたちの安全を守るために、車での送迎について、以下のことを十分にお守りくださるようご協力よろしくお願いします。

    ・校門出入り口、敷地内は最徐行運転でお願いします。
    ・お子さんの乗降は、原則保護者付き添いでお願いします。特に、下校時、お子さんのもとに保護者の 方が迎えに行くようにしてください。子どもだけで移動している場合は、声をかけさせていただきます。ご家庭でお子さんにもお伝えください。
    ・自動車の周囲に子どもがいないことを十分に確認してから、発進してください。
    ・本校北にある児童館の駐車場には絶対に車を停めないでください。
    ・下校時刻と重なった場合は、原則子ども優先で、校門を通します。

    子どもたちの安全を守るために、特別な事情がない場合の送迎につきましては、できる限りご遠慮いただきますようご理解、ご協力よろしくお願いします。




  • 6.19 外国語活動 (あじさい)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    あじさい

    好きな果物と野菜を一人ずつ発表しました。「I like ~. And you?」をみんな大きな声で言うことができました。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(3年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    3年生

    「Do you like red?」「Yes!!」外国語活動では、色に関する学習をしています。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(2年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    2年生

    算数では、図を用いながら、文章題を解いています。問題文から、図をかき、そこから式を考えます。また、自分の解決したものを友達に発表することもできました。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生

    「難し~い!!」「うまくできた!」今日の家庭科では、玉結びと玉止めの練習をしました。

    子どもたちは、悪戦苦闘しながらがんばっていました。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(5年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生

    「無限ループする!!」

    2÷1.2の計算をすると、1.6666666666666・・・

    循環する小数の割り算を学習しています。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生

    集中して毛筆で「はす」の字を書きました。「うまく書けたぁ!」「はらいが、う~ん」など自己評価しながら書けました。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(1年生)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    1年生

    色画用紙を使って、紙工作をしています。ハサミの使い方も上達し、紙を折って上手に切って穴をあけることができていました。

  • 6.19 笑顔・元気・心を込めて(あじさい)

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    あじさい

    あじさい学級で育てている野菜を学習者用端末で撮影して記録したり、各教室で電子黒板を使ったりするなど、ICT機器を活用しています。

  • 6.18 笑顔・元気・心を込めて(4年生)

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    4年生

    昨日の2組に引き続き、読み聞かせボランティアの「おるもちっち」さんが、クラスで本を読んでくれました。これからも、子どもたちには様々な本と出会ってほしいと思います。ボランティアの皆様方、ありがとうございました。

  • 6.18 笑顔・元気・心を込めて(3年生)

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    3年生

    昨日に引き続き、読み聞かせがありました。ボランティアの方に本を読んでもらいお話を楽しみました。ボランティアの皆様方ありがとうございました。

  • 6.18 読み聞かせ会(あじさい)

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    あじさい

     3冊の楽しいお話を読んでいただきました。どれも楽しくて、子どもたちは大笑いしたり、驚いたりで物語の世界に引き込まれていました。素敵な時間が過ごせました。ありがとうございました。