一宮市立丹陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6.28 ひまわり
職員室
雨にも負けず、ひまわりが咲き始めました!
6.28 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
2年生
元気いっぱい2年生。宿題は…全部提出できましたね。
6.28 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
3年生
朝の会直前「おはようございます」元気な声が聞こえてきました!
6.28 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
4年生
宿題点検などの係の仕事が進むなか、「時計を見て」自分たちで声をかけあって行動し...
6.28 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
あじさい
朝から落ち着いた態度で生活を始められました。
6.28 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
5年生
時間を見て行動しています。 朝は慌ただしいですが、しっかりとルーティーンを守...
6.28 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
6年生
日直や係の仕事をてきぱき行います。
6.28 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
1年生
元気なあいさつが聞こえてきました。 雨にもマケズパワー全開です。
6.27 図工の制作(1年生)
図工で「おってたてたら」という学習をしました。色画用紙をおってハサミで切って立...
6.27 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
蒸し暑い日にプールに入って、みんないい気持ち!
6.27 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
算数の『100をこえる数』で「千」の学習です。 100を10こ集めた数を千と...
6.27 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
英語で色の学習を進めます。ビデオを見て、何色が好きと言っているかを聞き取ります...
6.27 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
算数で『垂直』について学習します。電子黒板に表示された図をよく見て…。 ...
6.27 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
図書館で本を借ります。 大きな図鑑を借りる子もいました。読むのが楽しみですね...
6.27 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
体育で走り幅跳びで新記録に挑戦です。 助走や踏切、空中姿勢を工夫してチャレン...
6.27 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
国語のテスト返しす。しっかりと見直して、漢字などを完ぺきにしたいですね。 ...
6.26 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
体育でラジオ体操第1です。 もう順番を覚えていて、しっかりと行うことができて...
6.26 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
生活科の『生き物を 見つけたよ』カードに記入です。 オタマジャクシを観察して...
6.26 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
理科でホウセンカの根っこの観察です。 「こんなに長いよ!」 ごしごし洗いす...
6.26 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
保健体育のテストです。 授業で学んだことを思い出しながら集中して解答していま...
行事予定(下校時刻)
学年通信 2年生
学年通信 3年生
学年通信 4年生
学年通信 5年生
学年通信 6年生
学年通信 あじさい
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年6月
学校概要 教育目標
一宮市立丹陽中学校 一宮市立丹陽西小学校 一宮市立丹陽南小学校 一宮市のホームページ 熱中症情報
RSS