-
3.29 今日のもふくん
- 公開日
- 2024/03/29
- 更新日
- 2024/03/29
今日の一こま
朝降っていた雨もやみ、晴れ間が見えてきました。丹陽小学校のうさぎ「もふくん」も家の外に出てきています。少しずつ暖かく過ごしやすい気温になってきましたね。
4月1日からは、令和6年度がスタートします。令和6年度も、本校のウェブページから、学校の様子を発信していきたいと思います。来年度も、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、4月1日以降、2023年度(令和5年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2023年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。 -
3.28 来年度の教科書が届きました
- 公開日
- 2024/03/28
- 更新日
- 2024/03/28
職員室
3月の平日もあと二日。今年度を終わらせて、着々と来年度の準備が進んでいます。
来年度の教科書が届きました。どんな内容か、楽しみですね。
今、学校内でも業者が入って作業しています。大きく2か所変わるので、お楽しみに。在校生の皆さんへのヒントは、張り紙がしてあったところです。さてどこかな? -
3.27 桜の花が・・
- 公開日
- 2024/03/27
- 更新日
- 2024/03/27
今日の一こま
今日はとっても暖かい1日。校庭の桜の花が、咲き始めました。よ〜く見るとちらほらと咲いているのがわかります。入学式、始業式あたりに満開になるといいなと思っています。
4月当初の予定をお知らせします。
4/4 入学式
4/5 始業式
4/9 給食開始
4/25 PTA総会(授業参観)
4/26 校外学習(給食あり) -
3.25 昇降口タイル工事
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
今日の一こま
朝早くから低学年昇降口の工事をしています。タイルをはがしているところです。きれいな昇降口で新年度を迎えるのが楽しみです。
-
3.22 1年間、ありがとうございました。(4年生)
- 公開日
- 2024/03/25
- 更新日
- 2024/03/25
4年生
修了式、通知表わたしがありました。
1年間、子どもたちは、チームワーク良く活動し、学年目標の「ハーモニー」を美しく奏でてくれました。
四月からは、いよいよ高学年。6年生とともに丹陽小を支えてくれることを期待しています。
1年間、ありがとうございました。 -
3.22 修了式2(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
あじさい
今年度最後の式、修了式をオンラインで、あじさい5組に集まって行いました。
学年ごとに代表の子と一緒に礼をしました。この後、学年最終日、楽しく過ごしました。 -
3.22 修了式1(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
あじさい
修了式では、どの子もしっかりとした態度で話を聞いて、1年の頑張りを振り返ることができました。また、あゆみを渡されるとき、担任から励ましの言葉をもらい、年度当初と比べるとずいぶんと成長をしたことを実感することができました。
-
3.22 一年間ありがとうございました。(5年生)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
5年生
今日は修了式で、通知表渡しがありました。この一年の頑張りを伝え、担任からの期待を込めた思いも話しました。四月からは、いよいよ最高学年。丹陽小を支えていくリーダーになれることを期待しています。1年間のご協力ありがとうございました。
-
3.22 一年間ありがとうございました。(3年生)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
3年生
『3パワー』の学年目標のもと、1年間で心も体も成長した3年生たちです。
今日は修了式、みんなで最後の一日を過ごしました。
4月からは4年生。高学年の仲間入りです。子どもたちのこれからの活躍を応援しています。 -
3.22 修了式(2年生)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
2年生
今日は、2年生最後の日でした。
1年を振り返って、「このクラスでよかった」「みんなに会えてよかった」という声が聞こえてきました。
1年前のあどけない表情だった子どもたちが、とてもたくましく成長したなと感じました。
保護者の皆様には、ご理解ご協力をいただきまして、本当に1年間ありがとうございました。
-
3.22 1年間ありがとうございました!(1年生)
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
1年生
今日は、修了式で、1年生最後の日でした。修了式は、とても良い姿勢で臨むことができました。また、学活では、担任からあゆみを受け取り、1年間の自分の頑張りを振り返りました。
この1年、子どもたちは小学校生活に慣れ、毎日笑顔いっぱいで生活することができました。4月から、2年生になり、お兄さんお姉さんとして、活躍してくれることを楽しみにしています。
保護者の皆様には、多大なる協力をしていただき、感謝しております。ありがとうございました。
春休みは、交通事故に気を付けて、元気に過ごしてください。 -
3.22 令和5年度修了式
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/25
職員室
令和5年度修了式を行いました。各学年の代表児童が、校長先生より修了証(あゆみ)をいただきました。校長先生のお話を聞き、本年度最後の校歌斉唱をしました。
修了式終了後は、表彰伝達、生徒指導担当の先生のお話を聞きました。
いよいよ春休みが始まります。4月からの新しい出会いに胸を膨らませながら、健康や安全に気を付けて、楽しく過ごしてほしいと思います。
以下は、修了式での校長先生のお話の内容です。
おはようございます。
ただ今、学年の代表の人たちに修了証を渡しました。1年間、皆さんが学校で学習面においても生活面においても、良く努力し成長しました、元気に登校しました、ということを証明するのが修了証です。あゆみのもうひとつの表紙にあります。受け取ったら見てください。
春休み、健康や交通安全には十分に気を付けて過ごし、4月5日の始業式、皆さんが元気に登校してくることを先生たちは楽しみにしています。
-
3.22 表彰伝達
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
今日の一こま
人権を理解する作品コンクール、書道の部で佳作に入賞した児童の表彰を行いました。受賞おめでとうございます。
-
3.21 新1年生を迎えよう(1年生)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
1年生
4月に入学してくる新しい1年生の為に、教室をきれいに飾り付けました。背の高い男子に輪飾りの飾りつけを任せて、他の子たちで教室の後ろの壁をチューリップ畑に、メッセージカードは、間隔を考えながら紙テープに貼り付けました。
みんなすごく楽しそうに作業をしているのを見て、頼もしさを感じました。 -
3.21 1年間のまとめ
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
あじさい
パソコンで国語や算数の学習をしました。間違えた問題をもう一度やったり、クイズをしたり楽しく復習することができました。その後は遊具で遊び、元気いっぱい体を動かしました。
-
3.21 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
2年生
漢字プリントを先生にチェックしてもらい、直しが合格したら、chromebookでEライブラリの問題に挑戦です。
2年生で学習した内容をしっかりと復習したいですね。 -
3.21 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
3年生
大小さまざまなボールを使ってドッチボールです。
大きいと投げづらく、小さいと力が入りすぎて、なかなか当たりません。
当たらなくても、当たっても笑顔いっぱいのひと時でした。 -
3.21 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
4年生
みんなで企画したお楽しみ会です。
chromebookで作ったクイズを出題、難しい問題でしたが、ヒントをもらって「わかった!」 -
3.21 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
あじさい
大掃除の手順の説明を聞きます。しっかりと綺麗にしたいですね。
-
3.21 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
5年生
クライメイトの特技を披露し合います。
『掘り出しフェスティバル』
お絵描きやウクレレ演奏、ルービックキューブ、折り紙など、多彩な技が披露されました。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
5年生
素晴らしい歌声で卒業生を送り出しました。
準備や片付けも精力的に行動し、効率的に行うことができました。
来年度『シン・丹陽小学校』の主役となることが 今から 楽しみです。 -
3.19 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
6年生
46名の卒業生が巣立っていきました。
陽がさして門出を祝うかのようでした。 -
3.18 卒業式前日の様子4(6年)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
6年生
思い出多い丹陽小学校の校内を探検しました。「あれもあったね」「これもしたね」と楽しく思い出話に花を咲かせていました。
-
3.18 卒業式前日の様子3(6年)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
6年生
1年間使った机をきれいにしました。
-
3.18 卒業式前日の様子2(6年)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
6年生
お楽しみ会をしました。「何でもバスケット」です。
-
3.18 卒業式前日の様子1(6年)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
6年生
朝、音楽室で学年での歌の練習をしました。今までの練習の成果もあり、きれいなハーモニーが聞こえてきました。
-
3.18 クロームブックで漢字や算数の学習をしました(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
あじさい
クロームブックで漢字や算数の学習をしました。漢字の学習では、まず書き順を覚え、その後自分で書いてみるのですが、正しい書き順できれいに書かないと花丸がもらえません。子どもたちは、花丸を目指して集中して取り組みました。花丸がもらえるとすごく喜んで、次の字も頑張ると意欲的に学習できました。
-
3.18 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
1年生
一年間の想いで作文を読んで発表します。
身を乗り出して聞く子もいました。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
2年生
算数の『面と形と数』の学習プリントに取り組みます。
みんなと答えを確認していきます。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
3年生
ワークの答え合わせをしていきます。
答え方を確認しながら進めてきます。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
4年生
国語のテストです。
集中して取り組んでいました。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
あじさい
chromebookで漢字ドリルの学習を行います。
書き順を守って指でなぞると、花丸がもらえます。
楽しく学習をしていました。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
5年生
社会科で学習してまとめた内容をchromebookを使って発表です。
工夫を凝らしてみんなをひきつける楽しい発表でした。 -
3.18 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
6年生
イラスト伝言ゲームです。
最初のお題は「サッカー」うまく伝わるといいですね! -
3.18 あいさつデー
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
PTA活動
今日は、今年度最後のあいさつデーでした。4月から続けてきたあいさつデーは、丹陽中学校区の小中学校が連携し、継続的に行っている活動です。自分から進んであいさつができる丹陽っ子の育成をめざして、家庭・地域・学校が一体となって今後もあいさつデーを実施していきたいと考えています。来年度も、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
-
3.15 あじさい学級の6年生と「さようなら会」をしました。(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
あじさい
今日はあじさい学級の6年生の子の卒業をお祝いするために、卒業式当日に参加をしない子も一緒に卒業のお祝いをしました。あじさい学級の友達が6年生の子に「卒業おめでとう」や「中学校へ行っても頑張ってね」と笑顔で言葉を伝えていました。とても和やかな会になりました。
-
3.15 サプライズ大成功♪(5年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
5年生
2組の担任の先生におめでたいニュースがあったので、学年で計画をして昨日サプライズを決行しました。その日まで先生にばれないようにみんな頑張っていました。
ちょっと驚くような演出をしたので、先生もびっくりしていました。
お祝いの手紙に折り紙の花束や、画用紙でつくったケーキを渡したあと、6年生を送る会の時に歌った「ひまわりの約束」を熱唱しました。
誰かの嬉しい出来事を、みんなで分かち合える5年生のすばらしさに改めて感動しました。残りの5年生の時間はあとわずかですが、一日一日、一秒一秒をかみしめて過ごしていけたらと思います。
-
3.15 卒業記念品並びに修了証授与式
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
PTA活動
教育委員会より卒業証書フォルダー、PTAより多機能ボールペンを卒業記念品としていただきました。また、PTA会長からはお祝いの言葉もいただきました。校長先生からも、卒業式までの最後の「宿題」を英語でいただきました。
さあ、修了証(あゆみ)もいただき、いよいよあとは卒業式を待つばかりです。あっという間ですね。19日(火)が旅立ちの日です。素敵な笑顔で過ごせるとよいですね。 -
3.15 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
1年生
朝の会でみんなであいさつ
今週の目標を確認します。 -
3.15 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
2年生
みんなが連絡帳を書き終えたら
朝の会の始まりです。 -
3.15 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
3年生
係がみんなの前に立って、健康観察を行います。
リコーダーの音色が心地よいです。
-
3.15 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
あじさい
朝の準備をてきぱき進行中です。
-
3.15 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
4年生
にぎやかな朝のひと時。
-
3.15 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
5年生
パワフル5年生は今日も元気です!
-
3.15 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
- 公開日
- 2024/03/15
- 更新日
- 2024/03/15
6年生
修了証授与式を前に静かに落ち着いて過ごしています。
-
3.14 あいさつデー(3月18日)
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
PTA活動
3月18日は第3月曜日で、あいさつデーです。今年度最後です。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
校門等での保護者ボランティアの活動もいつも通り実施します。ご協力、よろしくお願いします。 -
3.14 学ぶティーチャーズ(現職教育まとめの会)
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
職員室
1年間の学ぶティーチャーズの活動を振り返り、先生方が低・中・高学年のグループに分かれて、情報交換を行いました。今年度の成果や反省点をもとに、よりよい授業、学級を目指して来年度も頑張りたいと思います。
-
3.14 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
1年生
国語のプリント問題をみんなで解いていきます。解き方のヒントを教えてもらいながら進めます。
-
3.14 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
2年生
伴奏も児童が行い、みんなで合唱です。
体も動かして 楽しんでいます。 -
3.14 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
- 公開日
- 2024/03/14
- 更新日
- 2024/03/14
3年生
国語のワークの問題に挑戦です。
粘り強く取り組んでいきます。