一宮市立丹陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2.10 委員会活動
職員室
今日は、委員会活動の日でした。5年生、6年生がそれぞれの委員会に分かれて、学校...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
1年生
さんすうの復習プリントです。 時計を読む問題が苦手な子が少なくありません。アナ...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
2年生
自分ができるようになったことをカードにまとめました。 ペンで清書をしていきます...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
3年生
図画工作で、刷り上がった版画に色を乗せていきます。 濃すぎないように水で丁寧に...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
あじさい
月曜日、みんな元気に一日の生活をスタート。 今週の予定を丁寧に確認していきます...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
4年生
餡数で『変わり方』の学習です。 18本の同じ長さのストローを並べて、長方形を作...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
5年生
音楽で『ルパン三世のテーマ』の練習を進めます。 「ソのシャープ」のおさえ方を確...
2.10 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
6年生
社会科『長く続いた戦争と人々のくらし』『新しい日本、平和な日本へ』のテストです...
2.5 読み聞かせ(あじさい)
あじさいの保護者の方が、大型絵本の「へんしんトンネル」や「まくらせんにん〜さん...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
さんすうの『おなじかずずつ』の問題です。 あめが 8こあります。 1人に 2...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(2年生)
体育でサッカーです。 寒風もものともせず、元気に活動します。 「リフティン...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(3年生)
理科『じしゃくのふしぎ』のテストです。 楽しい実験を頭の中で整理して、紙面の...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
みんなで「ストレッチ」体操です。 VTRの指示に従って、頭や肩をさわったり、...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(4年生)
『6年生を送る会』にむけ、4年生として、どんなことを行うか、みんなで考えます。...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(5年生)
音楽で『ルパン三世のテーマ』の練習です。 華麗な指使いでリコーダーを演奏しま...
2.5 丹陽の風と音に輝いて(6年生)
社会科で第二次世界大戦後の日本の変化について学習を進めます。 (復習) 三...
2.5 児童面接4日目
人権教育・いじめ対策
今日で児童面接が終わります。写真は1枚目が3年生、2枚目が6年生です(写真は4...
2.4 鬼が来た!?(6年生)
6年生の書写の時間になんと・・鬼が来ました!! ・・・といっても中身は、いつも...
2.4 児童面接3日目
本日も児童面接を行っています。写真は1枚目が1年生、2枚目が4年生、3枚目が5...
2.4 丹陽の風と音に輝いて(1年生)
活気あふれる朝の教室。 元気な声が響きます。
行事予定(下校時刻)
学年通信 2年生
学年通信 3年生
学年通信 4年生
学年通信 5年生
学年通信 6年生
学年通信 あじさい
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2024年2月
学校概要 教育目標
一宮市立丹陽中学校 一宮市立丹陽西小学校 一宮市立丹陽南小学校 一宮市のホームページ 熱中症情報
RSS