学校日記メニュー

学校日記

  • 10.30ハロウィンパーティ(あじさい)

    公開日
    2020/10/30
    更新日
    2020/10/30

    あじさい

     今日のあじさい2,3組の音楽でハロウィンパーティを行いました。
     今月に入り、この日のために歌を練習して、衣装や帽子なども自分たちで作り準備をしてきました。また、マイクを渡すと、自分で作った歌をみんなの前で歌った子もいました。
     最初から最後までみんなで歌って踊って、とても楽しいパーティでした。

  • 10.28 中学校入学説明会を行いました。(6年)

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/10/29

    6年生

     10月28日(木)、14:00から屋内運動場で、中学校入学説明会を行いました。丹陽中学校の校長先生、教務主任の先生に来ていただき、中学校での学習について、生活について、部活動についてといった、丹陽中学校での取り組みや活動等の多くの説明をしていただきました。
    保護者の皆様、お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました。6年生が、中学校に入学する際によいスタートがきれるように、今後の小学校生活を充実したものにしていきたいと思います。

  • 10.29 環境新聞づくり(4年生)

    公開日
    2020/10/29
    更新日
    2020/11/04

    4年生

     これまで、4年生は総合の学習で「ごみと資源」について、社会科で「ごみの処理と利用」について学習をしてきました。現在、そのまとめとして環境に関する新聞を見出しやレイアウトを考えて取り組みました。
     ごみを少しでも減らすために自分ができることや、ごみが増えることで起きる問題など、まとめたい内容を考えて新聞づくりをすることができました。

  • 10.28  今日の授業の様子  1年

    公開日
    2020/10/28
    更新日
    2020/10/28

    1年生

     今日も1年生は張り切っていました♪

     上の写真:1組 道徳で近くの子と話し合いをしてます。
     下の写真:2組 音楽で鑑賞曲を聞いています。

  • 10.27 児童会役員選挙が行われました(5年生)

    公開日
    2020/10/27
    更新日
    2020/10/27

    5年生

     今日、児童会役員選挙が行われました。5年生からは7人が立候補しました。どの子も学校をより良くしようと一生懸命考えて、その思いを堂々と伝えることができました。
     今後も学校のため、学級のためにたくさんの仕事を経験して、成長していってほしいと思います。 

  • 10.27 ドッヂボールの練習(3年)

    公開日
    2020/10/27
    更新日
    2020/10/27

    3年生

     学校公開で行うドッヂボールの練習を、1組、2組合同で行いました。仲間を責めないとい約束の下、楽しそうに活動していました。

  • 10.27 体育の授業(6年生)

    公開日
    2020/10/27
    更新日
    2020/10/27

    6年生

     体育の学習で創作ダンスに取り組んでいます。
     グループで話し合いながら、曲に合わせて振り付けを考えています。短い曲ですが、それぞれが案を出し合いながら練習しています。

  • 10.27 リーフレットづくり(4年生)

    公開日
    2020/10/27
    更新日
    2020/10/27

    4年生

     4年生の国語では、「世界にほこる和紙」という学習で、日本の和紙の良さについて書かれている文章の構成について学びました。そのことを踏まえ、色々な製品の良さや、歴史、作り方について図書館の本や、インターネットを参考にリーフレットをつくっています。
     作り方の詳細など、言葉だけでは説明が難しいものはイラストとともに説明をするなど、教科書で学んだことを生かして工夫してリーフレットづくりをすることができました。

  • 10.26(月)おもちゃフェスティバル(2年)

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    2年生

     今日2年生は、それぞれのクラスで、おもちゃフェスティバルを行いました。1組は教室でお客さんとに分かれておもちゃで遊びました。2組は、屋内運動場で、「トコトコカメさん」の大会をしました。みんなで企画して楽しく取り組むことができました。

  • 10.26 6ねんせいのおにいさん、おねえさん(あじさい)

    公開日
    2020/10/26
    更新日
    2020/10/26

    あじさい

     あじさい1年生は、今まで以上に6年生のことが気になっているようです。
    大きなお兄さんやお姉さんが廊下を通ると「6年生かな」と言ったり、きょろきょろしたりしています。
     先週、6年生と一緒に遊んだのがとても楽しかったので、その時のお兄さんやお姉さんを探しているようです。新しい生活様式の中での交流にはなりますが、今後もさまざまな交流活動ができるとうれしいです。
     また、あじさい6年生は1年生の走る速さに合わせて走ったり、逃げる方向を教えたりしていました。優しい姿を見ることができて、こちらもうれしく思いました。

  • 10.23授業の様子(あじさい)

    公開日
    2020/10/24
    更新日
    2020/10/24

    あじさい

     あじさい1組は、国語で聞き取りの学習をしました。先生が言ったことを聞いて、正確に漢字を使ってプリントに書くことができました。
     あじさい2・3組は、体育でダンスの学習をしました。プロジェクターを見ながら、みんなで楽しく踊ることができました。

  • 10月23日 実りの秋 何をして過ごしますか?

    公開日
    2020/10/23
    更新日
    2020/10/23

    職員室

    先週は、6年生が修学旅行に出かけました。
    奈良や京都では、国宝とともに、紅葉やすすき、ほんのり色づいた美しい葉など、秋らしい景色を満喫してきました。
    明日、明後日の休日は、どのように過ごされますか。
    感染予防に努めながら、勉強の秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋など、好きなことにチャレンジして欲しいと思います。

  • 10.22 就学時健診を行いました。

    公開日
    2020/10/22
    更新日
    2020/10/22

    今日の一こま

    午後から就学時健診を行いました。
    最初に、学校歯科医の先生から、乳幼児の歯についての説明をしていただきました。また、校長より隣接校選択制についての説明をしました。
    その後、各検査会場に分かれて健診を行いました。保護者の皆様、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

  • 10.21(水)ドッジボールの練習(2年)

    公開日
    2020/10/21
    更新日
    2020/10/21

    2年生

     今日は、体育の時間にドッジボールの練習をしました。始めは少人数で練習し、最後にはクラス全員で行いました。だんだんルールも理解し、逃げてばかりだった子もボールに向かっていけるようになりました。

  • 10.211年生との交流(6年生)

    公開日
    2020/10/21
    更新日
    2020/10/21

    6年生

     国語で「みんなで楽しく過ごすために」という学習をしています。これまで「1年生と楽しく過ごすために」というテーマで遊びを考え、ルールを決めるなど話し合いを重ねてきました。そして今日は、司会などを学級委員や代議員が中心となり、2つゲームを行いました。外で楽しく過ごす中、学習の目的を達成することができました。

  • 10.21 6年生に遊びに誘ってもらいました  1年

    公開日
    2020/10/21
    更新日
    2020/10/21

    1年生

     6年生は、国語で「みんなで楽しく過ごすために」という学習の中で、話し合いの仕方を学んでいるそうです。
     そこで、今回の議題は、「楽しく1年生と交流するために」ということで、あらかじめ話し合いを重ね、1年生を遊びに誘ってもらいました。子どもたちは、とても楽しいそうでした。 

  • 10.20(火)「まどをひらいて」〜まどからこんにちは〜(2組)

    公開日
    2020/10/20
    更新日
    2020/10/20

    2年生

     2組は、カッターを使ってつくった、「まどをひらいて」の作品鑑賞をしました。窓を開くといろいろなものが見えます。洋服屋さんだったり、水族館だったり、おばけがいたりと、思い思いの窓を作りました。中の絵がくるくる動かせて、のぞくたびに違う景色が見える作品もありました。
     友達のアイデアを見ながら、「次は、あんな風にしたいな。」とか「いいアイデアだね。」とかいう感想が聞かれました。

  • わたしたちの体と筋肉(4年生)

    公開日
    2020/10/20
    更新日
    2020/10/20

    4年生

     理科の学習で「わたしたちの体と筋肉」という単元の学習を進めています。これまでの学習では、腕の骨や筋肉はどのようなつくりになっていて、どのようにして動くのかを考え、模型を使って確認しました。また、腕だけでなく体全体のつくりや動き方についても学習しました。普段当たり前のように動かしている自分の体に目を向けて、どのようにして体を動かすことができているのかを学んでいます。
     今回の学習では、人間だけでなく他の動物の体のつくりについて考えるために、パソコン室で調べ学習をしました。動物も種類によって骨や筋肉のつくりが違うことに気付くことができました。

  • 10.19 九九の練習 2年生

    公開日
    2020/10/19
    更新日
    2020/10/19

    2年生

     先日から算数でかけ算の学習が始まりました。

     今は5の段の九九の練習をしています。九九が確実に覚えられるように、友達と九九の出し合いをしました。少しずつ覚えています。
     すらすら唱えられるように、毎日練習を頑張りましょう。

  • 10.19 公園で秋さがし(あじさい)

    公開日
    2020/10/19
    更新日
    2020/10/19

    あじさい

     1年生は、午前中に三ツ井公園へ秋をさがしに行きました。
     どんぐりや木の実、赤色の葉っぱなどを友達と一緒に拾っていました。
     学校に戻ってからの振り返りでは、持ち帰ってきたものを触ったり、においを嗅いだりしながらじっくり観察しました。

  • 10.19 三ツ井公園へ行きました(1年生)

    公開日
    2020/10/19
    更新日
    2020/10/19

    1年生

     今日は、秋をさがしに三ツ井公園へ行きました。学校にはない形の葉っぱや大きな枯れ葉、木の実などを見つけました。友達同士でどこに落ちていたか教え合ったり、一緒に探したりする姿が見られ、とても楽しそうでした。

  • 10.16 今日の様子  1年

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    1年生

     今日も1年生は、張り切って学習に取り組みました。
     1組は、書写の時間に、ひらがなとカタカナの文字の違いに気を付けながら丁寧に書く練習をしました。
     2組は、算数で色板を使って、形づくりをしました。
     どちらのクラスも意欲的に学習に取り組んでいます。

  • 10.16 あじさい1組(あじさい)

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    あじさい

     6年生は、昨日から1泊で修学旅行に行ってきました。あじさいの6年生の子たちも楽しんで帰ってきました。また、あじさい1組の4、5年生たちは、先生や6年生が不在中もみんなよく頑張っていました。

  • 10.16(金)生活科おもちゃフェスティバル (魚釣り)2年

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    2年生

     今日、2組では、生活科のおもちゃフェスティバルの「さかなつり」をしました。みんなで協力して、魚を作り、いろいろなルールを話し合ってきました。6人ずつのチームになり、釣った魚のそれぞれの点数の合計点を競います。係のチームワークもよく楽しく行うことができました。

  • 10・16(金)図工の鑑賞 2年生

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    2年生

     図工では、カッターナイフを使って、「まどをひらいて」という学習を行ってきました。
     初めてカッターナイフを使う子もいたので、「怖いよ。」と言っていましたが、少しずつ慣れて、スムーズに切り開くことができるようになってきました。そして、作品が完成しました!
     友達の作品の様子を密にならないように順に周って鑑賞しました。
     「細かい窓がたくさんあるね。」
     「どうやって切ったのかな。」
     窓の開き方に注目して鑑賞することができました。

  • 10.16 修学旅行から帰ってきました

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

     2日間の日程をあっという間に終え、全員元気に帰ってきました。
     これもいろいろな方々の支えがあってこそだと思います。ありがとうございました。

  • 10.16伊吹パーキングエリア

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    伊吹パーキングエリアで休憩しました。
    これから、学校へ向かいます!

  • 10.16草津パーキングエリア

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    草津パーキングエリアで休憩しました。
    出発します。

  • 10.16 清水から帰ります。2

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    最後の買い物を終えて、これから帰ります。バスの中でゆっくりしています。

  • 10.16 これから帰ります。

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    お買い物タイムが終わり、これから帰ります。

  • 10.16 お買い物タイム

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    清水坂でのお買い物タイムを楽しんでいます。

  • 10.16 音羽の滝に来ました

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    音羽の滝は今は飲めませんが、見学しました。

  • 10.15清水の舞台

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    清水の舞台です。

  • 10.16お昼ご飯です!

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    昼食の時間です。
    美味しくいただいてます。

  • 10.16 清水寺

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    京都を一望。
    とても綺麗です。

  • 10.16お昼ご飯

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    梅山堂でうどんと炊き込みご飯をいただきました。

  • 10.16 梅山堂での昼食

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    今日の一こま

    昼食はうどんとかやくご飯です。朝からたくさん歩いたのでみんな食が進んでいます。[Image.jpeg][Image.jpeg]

  • 10.16 清水到着

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    これから昼食です。その前に最後の学級写真を撮りました。いい天気に恵まれています。

  • 10月16日 二条城にて 庭を眺める

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    二条城の庭の美しさを堪能しました。
    松や芝生の見事な風景をじっくりと眺め、優雅な気持ちになっていました。

  • 10.16二条城

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    二条城の見学です。
    うぐいす張りの仕組みを見ました。
    これから、清水寺に向かいます。

  • 10月16日 二条城にて

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    二条城の中と外を見て回りました。
    美しい装飾の数々にうっとりです。
    鶯張りの音がどうして鳴るのかも、下に潜って確めました。

  • 10.162日目も天気はいいです

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    天候に恵まれ、暑いくらいです。二条城を見学中です。

  • 10.16二条城を見学

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    二条城を見学しています。たくさんの学校がいます。

  • 10.16 二条城の門を見て

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    これから見学です。門の装飾に感嘆しきりです。

  • 10.16 二条城

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    今日の一こま

    二条城に着きました。歴史の変革を学んでいます。[Image.jpeg][Image.jpeg]

  • 10.16二条城到着!

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    二条城に到着しました!

  • 10月16日 三十三間堂にて

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    多くの仏像を見ながら歩いているうちに、心が洗われる気持ちになりました。子どもたちは、仏像の名前を一生懸命に読んで、それぞれの違いを楽しんでいました。

  • 10.16 三十三間堂にて学年写真

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    最初の見学地、三十三間堂でパシャリ!

  • 10.15三十三間堂

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    三十三間堂の中を見学しました。
    その後、建物を周り通し矢、三十三間堂の語源を聞きました。

  • 10.16三十三間堂到着

    公開日
    2020/10/16
    更新日
    2020/10/16

    6年生

    2日目は三十三間堂を最初に見学します!