- 
                
                    10.31 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 3年生 +2 図工では、「リリの思い出せないものがたり」というお話を聞いて、感じたことや様子を描く読書感想画に取り組んでいます。 今日は、お話からイメージを膨らませて下描きをしました。 
- 
                
                    10.27 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 3年生 理科では、日なたと日かげの地面の温度を調べ、結果から違いについて考えました。 
- 
                
                    10.24 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 3年生 +4 算数では、コンパスを使った学習をしています。円を描いたり、長さを測りとったりしました。 
- 
                
                    10.23 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 3年生 国語の「ちいちゃんのかげおくり」の感想を読み合いました。自分の感想と比べて、似ているところやちがうところを感じました。 
- 
                
                    10.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 3年生 道徳では、お話を通して、いじめについて考えました。表面で見えていることと、内心は違うことを感じました。 
- 
                
                    10.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 3年生 社会では、「めんたいこ」がスーパーに並ぶまでには、どのような人たちが関わっているのか考えました。スーパーに並んでいるものは、多くの人が関わっていることが分かりました。 
- 
                
                    10.21 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 3年生 +4 今日から算数では、「円」について学習をしていきます。 今日は、学習の導入として、コマを作りました。コマは、回すとどんな形でも円になることを実感しました。 
- 
                
                    10.18 運動会(3年生)- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 3年生 
 
 今日の運動会では、力いっぱい走った「50m短距離走」、みんなと力を合わせた「丹陽2025~吹かせよう笑顔の風~」、楽しくみんなと踊った「丹陽スターマイン~My heart~」練習してきた成果を出し切り、笑顔いっぱいの運動会でした。温かいご声援ありがとうございました。
- 
                
                    10.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 3年生 +1 本日の児童鑑賞会では、1・2年生の低学年の子や5・6年生の高学年の子に、演技を見てもらいました。 全力で3・4年生のみんなと一生懸命に踊り、見ているみんなに元気を届けていました。 明日の運動会当日も、元気あふれる演技で、見ている方に元気が届けられたらと思います。 【保護者の皆様方へのお願い】 ・カメラ席は、交代制です。お子さんの演技が終わりましたら、すみやかに交代し、場所をあけてください。最前列(前方)の方は、座っての観覧にご協力ください。 
- 
                
                    10.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 3年生 +4 「白玉もちもちでおいしい!!」「ひじきもおいしいよ!」「この魚やわらかい!」 今日の給食のメニューは、子どもたちに人気で、話が盛り上がっていました。 
- 
                
                    10.14 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 3年生 +2 ゴールを目指して、全力で仲間と走りました。相手がいることで、より力が発揮できます。 
- 
                
                    10.10 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 3年生 +1 競争遊戯の「丹陽万博2025 吹かせよう 笑顔の風」の練習をしました。3人で棒をもち、息をそろえて走ります。 仲間の元に戻ると、棒をみんなの下をくぐらせます。チームワークが試されます。 みんなで力を合わせてがんばています。 
- 
                
                    10.8 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 3年生 +2 運動会の練習前に図工の授業がありました。 段ボールでできた六角柱に紙粘土を貼り付けたペン立てづくりに今日から取り組みます。子どもたちは、どんな作品にしようかわくわくした様子でした。 
- 
                
                    10.6 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 3年生 +4 理科では、日なたと日かげの違いについて地面を直にさわり調べました。 「日かげはひんやりする」「全然あったかさがちがう」と肌から感じました。 (待ち時間に、国語の物語に出てきた「かげおくり」をしました。) 
- 
                
                    10.6 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 3年生 +1 今日の仕上げは、おどりの映像なしで音楽だけでおどりました。 みんなで声もそろえて、楽しくおどれました。 
- 
                
                    10.3 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 3年生 笑顔で踊っている姿がとてもすてきです。楽しく新しいステップ等の動きを覚えました。 
- 
                
                    10.2 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 3年生 理科では、遮光板を使って太陽を観察したり、かげの1日の動きを調べたりしました。 子どもたちは、「太陽が緑色ではっきりと見える!!」と普段直視できない太陽の様子に驚いていました。 
- 
                
                    10.1 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 3年生 +3 運動会の踊りの練習を3・4年生で行いました。子どもたちは、すごいはやさで振り付けを覚え、笑顔で踊ることができました。 
- 
                
                    9.29 ブックトーク「ちいちゃんのかげおくり」(3年生)- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 3年生 3年生の国語では、「ちいちゃんのかげおくり」を学習します。物語の中には、現代では想像がつきにくい場面や聞きなれない言葉が登場します。学習に先立ち、物語の読み聞かせと写真資料などを利用して、時代背景の解説などを行いました。 子どもたちにとっては、少々難しい内容のようでしたが、戦争にまつわるお話の本などの紹介もあり、これから学習することについてイメージを膨らませることができました。 
- 
                
                    9.25 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 3年生 理科では、「かげのでき方と太陽」の学習をしています。今日は、遮光板の使い方を学びました。今後、遮光板を使って太陽の観察をしていきます。 
- 
                
                    9.25 すきなものを伝えよう(3年生)- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 3年生 +2 What ~ do you like? を使って相手のすきな動物や色、食べ物を聞きました。積極的に友達に話しかけに行き、相手の話をよく聞いて、メモすることができました。 
- 
                
                    9.24 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 3年生 +2 同じ材料でも、それぞれ個性があらわれるすてきな作品を子どもたちは作っています。 「先生、ここ見て!」「ここ動くんだよ!」と、うれしそうに自分の作品を紹介してくれました。 
- 
                
                    9.22 すみずみまで掃除します(3年生)- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 3年生 +1 みんなで協力して、時間いっぱい掃除に取り組んでいます。 
- 
                
                    9.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 3年生 +1 運動会に向けて、トラックの半周のタイムを計りました。一生懸命ゴールまでかけぬけて、さわやかな笑顔が見られました。 
- 
                
                    9.19 校外学習(3年生)- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 3年生 今日は、校外学習で愛知県警察本部とトヨタ産業技術会館に行きました。施設の見学や体験でたくさんのことを学ぶことができました。お弁当とお菓子もみんなで楽しく食べることができました。とてもおいしく、子どもたちは笑顔いっぱいでした。早朝からご準備ありがとうございました。 
- 
                
                    9.19 校外学習(3年生)- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 3年生 秋の校外学習で愛知県警察本部とトヨタ産業技術記念館へ行きました。愛知県警察本部では、通信指令室を見ながら説明を聞いたり、本物の信号機を見学したりしました。見学している最中にも110番に電話が何度もかかってきていて、その多さに驚いていました。また、タブレットを使って警察署クイズに挑戦し、理解を深めていました。トヨタ産業技術記念館では、繊維の歴史について学びました。綿花から糸をつくり出す様子を間近で見ることができました。 
- 
                
                    9.18 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/18
 - 更新日
- 2025/09/18
 3年生 明日は、楽しみにしている校外学習です。みんなと協力をして、笑顔の一日にしていきます。今日は、昨日に引き続き見学先の動画を見ました。 
- 
                
                    9.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/17
 3年生 +2 今週の金曜日に、秋の校外学習で「愛知県警察本部」と「トヨタ産業記念館」に行きます。行く前にどんな場所か、動画を視聴しました。 
- 
                
                    9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/12
 - 更新日
- 2025/09/12
 3年生 +1 国語では、漢字の組み立てを学習しました。漢字は、「へん」と「つくり」でできていることが分かり、同じ「へん」が使われている漢字探しのゲームに、みんなが熱中しました。 
- 
                
                    9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 3年生 校外学習で見学する警察署の前に、社会では警察の仕事を学習しています。みんなが笑顔で生活できるように様々な仕事をしていることが分かりました。 
- 
                
                    9.10 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 3年生 体育の後の片付けにも、みんなで力を合わせて行えています。笑顔でお仕事できました。 
- 
                
                    9.8 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 3年生 算数では長さの計算を学習しています。今日は、「1km500m+600m」のような「km」や「m」が混じった計算を練習しました。 
- 
                
                    9.5 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/05
 - 更新日
- 2025/09/05
 3年生 +1 放課の時間には、学習者用端末を使って、タイピングの練習をしたり、昨日言ったスーパーを調べたりしてすごしました。 
- 
                
                    9.4 スーパーマーケットの見学(3年生)- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 3年生 3年生は、1学期の社会科で勉強した「スーパーマーケットで働く人のくふう」のまとめとして、実際のスーパーへ見学へ行きました。心配した雨に降られることもなく、見学を終えることができました。スーパーでは、冷凍倉庫に実際に入って、その寒さを体感したり、鮮魚コーナーで魚をさばく様子を見せていただいたりと、普段の学校では、経験することのできない貴重な時間を過ごせました。 綿半フレッシュマーケット平島店のみなさま、とてもよい経験をさせていただき、ありがとうございました。 
- 
                
                    9.3 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/03
 - 更新日
- 2025/09/03
 3年生 +1 図書館で本の返し方を学ぶゲームをしました。楽しく新しい本の返却の仕方を学びました。 
- 
                
                    9.2 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(3年生)- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 3年生 班のみんなで力を合わせて、なぞなぞに挑戦しました。「おもてだけの仕事は何でしょう?」「う~ん何かなぁ」 
- 
                
                    7.16 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/07/16
 - 更新日
- 2025/07/16
 3年生 +2 インターネットを使って、一宮の名所等を調べ、マップにまとめました。調べたことだけでなく、調べて感じた自分の思いもマップに入れています。 
- 
                
                    7.11 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/07/11
 - 更新日
- 2025/07/11
 3年生 調べた仕事について、みんなの前で発表しました。また、友達が何の仕事について調べたかをメモをしながら聞くこともできました。 
- 
                
                    7.10 友だちにすきなものを伝えよう(3年生)- 公開日
- 2025/07/10
 - 更新日
- 2025/07/10
 3年生 +1 I like ~.を使って友だちにすきなものを伝える活動をしました。積極的に友だちに話しかけに行き、たくさん交流することができました。 
- 
                
                    7.4 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/07/04
 - 更新日
- 2025/07/04
 3年生 キャリア教育の一環として、興味をもった仕事について書籍やインターネットを使って調べました。 「パン屋さんは、朝の5時ごろから開店準備をするんだよ」「プロ野球選手は、・・・」と目をキラキラさせながら教えてくれました。 
- 
                
                    7.2 すみずみまでぴっかぴか(3年生)- 公開日
- 2025/07/02
 - 更新日
- 2025/07/02
 3年生 暑い中でも、みんなの学校をきれいにするためにごみを残さないよう、ていねいに時間いっぱい掃除をしています。一人一人自分のやるべきことに一生懸命取り組む姿がすてきです。毎日過ごす場所がきれいだと、気持ちがいいですね! 
- 
                
                    7.2 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/07/02
 - 更新日
- 2025/07/02
 3年生 道徳の時間には、お話を通して「きまりを守る意味」について考え、自分たちの生活のどのような場面で生かすことができるか考えました。 
- 
                
                    6.30 スーパーマーケットについて学ぼう(3年生)- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 3年生 スーパーマーケットでは働く人がどんな仕事をしているのかを考えました。レジを打つ人、品出しをする人、値引きシールを貼る人など、たくさんの意見がでました。これからそれぞれの仕事について詳しく学習していきます。 
- 
                
                    6.25 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/25
 - 更新日
- 2025/06/26
 3年生 理科では、キットを使って、ゴムの力のはたらきを調べます。今日は、実験の準備をしました。 
- 
                
                    6.24 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/24
 - 更新日
- 2025/06/24
 3年生 +4 国語では、物語を読んで感想文を書きました。その後、その感想文を読み合う活動をすすまめます。 図工では、金づちを使って釘をうつ木工作に取り組みました。楽しく、かわいい作品ができました。 
- 
                
                    6.20 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/20
 - 更新日
- 2025/06/20
 3年生 社会では、一宮市内で行われるお祭りについて調べています。その中には、丹陽町に関わるお祭りである「甘酒祭」もあります。インターネットを使って調べ学習をしています。 
- 
                
                    6.19 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 3年生 「Do you like red?」「Yes!!」外国語活動では、色に関する学習をしています。 
- 
                
                    6.18 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 3年生 昨日に引き続き、読み聞かせがありました。ボランティアの方に本を読んでもらいお話を楽しみました。ボランティアの皆様方ありがとうございました。 
- 
                
                    6.17 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/17
 - 更新日
- 2025/06/17
 3年生 かたつむり読書週間のイベントの「おるもっち&ボランティア」さんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、目を輝かせながらお話に聞き入っていました。 
- 
                
                    6.16 笑顔・元気・心を込めて(3年生)- 公開日
- 2025/06/16
 - 更新日
- 2025/06/16
 3年生 理科の風の強さの実験を体育館で行いました。風の強さで、帆をつけた車の移動する距離は変わるのかを班で協力しながら送風機を使って実験しました。