- 
                
                    10.31 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 1年生 +1 元気よく「さようなら!」が言える1年生のみんなです。 3連休明けの火曜日に会えるのを楽しみにしています。 
- 
                
                    10.30 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 1年生 算数では、繰り下がりのあるひき算について勉強しました。 数図ブロックを使って、「13-9」の「9」をどこから取るといいのか考えました。 
- 
                
                    10.28 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 1年生 +2 随分と朝夕の気温が下がり、生活科では、「秋みつけ」の学習に入りました。 今日は、教科書のどんぐりを見て、「このかたち見たことある!」「公園にあったよ」「逆さで見ると顔見たい」と、いろいろな形のどんぐりについて関心を高めました。 
- 
                
                    10.27 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 1年生 給食当番の子が中心になりながら、配膳をしています。 しゃもじを使うのは難しいけれど、当番の仕事としてがんばっています。 
- 
                
                    10.24 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 1年生 +1 算数のテストにも真剣に取り組んでいます。問題文をしっかりと読み、一生懸命考えました。 
- 
                
                    10.24 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/24
 - 更新日
- 2025/10/24
 1年生 +1 国語の物語文の「くじらぐも」の一つ場面をどのように読むとよいのか考え、空にいる「くじらぐも」に向かって、「おうい。」と呼びかけました。 
- 
                
                    10.23 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 1年生 +5 図工で絵の具を使いました。子どもたちは、「えのぐたのしかった!」と口々に言っていました。 
- 
                
                    10.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 1年生 算数の学習の後に、振り返りを書きました。自分ができるようになったことなど、文章で書くことができました。 
- 
                
                    10.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 1年生 +2 運動会のダンスの振り返りをしました。お友達と演技を見合いっこしました。 
- 
                
                    10.21 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 1年生 +1 9+4、9+5などの繰り上がるたし算の練習問題に取り組みました。 「全部、まるだった!!」「ふりかえりもこんなに書いたよ」とできた喜びを感じていました。 
- 
                
                    10.18 運動会(1年生)①- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 1年生 +5 子どもたちのパワーが雨をも吹き飛ばし、無事運動会を行うことができました。ゴール目指して最後まで一生懸命走った短距離走。友達と息を合わせて走ったデカパン競争。素敵な笑顔がいっぱいはじけました。ご参観ありがとうございました。 
- 
                
                    10.18 運動会(1年生)②- 公開日
- 2025/10/18
 - 更新日
- 2025/10/18
 1年生 子どもたちは、運動会の日を楽しみに待っていました。 表現の「TANYO★ビート」では、リズムに合わせて、元気よく、ステキな笑顔で最後まで踊りきりました。 たくさんの保護者の方にも、見てもらえて、嬉しそうでした。お忙しい中、ありがとうございました。 +4 
- 
                
                    10.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 1年生 +2 今日は、運動会表現の児童鑑賞会がありました。 1年生は2年生の子と一緒に踊り、3年生以上のお兄さん・お姉さんに見てもらいました。 「かわいい!」「上手!」と歓声を受けたり、拍手をもらったりして、子どもたちはうれしそうでした。 明日の運動会当日も、すてきな笑顔を見てくださる方に届けてほしいと思います。 【保護者の皆様方へのお願い】 ・カメラ席は、交代制です。お子さんの演技が終わりましたら、すみやかに交代し、場所を空けてください。最前列(前方)の方は、座っての観覧にご協力ください。 ・学校周辺道路での路上駐車や、児童館及び店舗等の駐車場への無断駐車は、通行の妨げにもなるなど地域の方々のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。 
- 
                
                    10.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 1年生 +3 図工の作品が完成し、今日は互いの作品の鑑賞会をしました。 「ここおもしろいね」「ここすごいんだよ」と、友だちの作品のよさを見つけ合っていました。 
- 
                
                    10.15 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 1年生 +2 「一つ たたくと、こぶたが 一ぴき」 「二つ たたくと、こぶたが 二ひき」・・・ 数え歌をみんなで手をたたきながら音読して、数の漢字の学習をしました。 
- 
                
                    10.14 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/14
 - 更新日
- 2025/10/14
 1年生 +4 「ただいまの結果、赤白!」 短距離走の結果発表に、素直に喜びが表現できる子どもたちは、たいへんすてきです。 
- 
                
                    10.10 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/10
 - 更新日
- 2025/10/10
 1年生 +1 今日は、はじめて手具をつけて踊りました。手具でキラキラ、目もキラキラさせながら笑顔で練習しました。 来週末は、いよいよ本番です。 
- 
                
                    10.9 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/09
 - 更新日
- 2025/10/09
 1年生 +1 図工では、箱に装飾をして「たいせつボックス」を作成しています。 「見て見て、これかわいいでしょ」「ここのもう一つ箱があるんだよ」など、工夫をたくさん教えてくれました。 
- 
                
                    10.8 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/08
 - 更新日
- 2025/10/08
 1年生 +3 運動会の競争遊戯の「大きなパンツでよーい どん!」の初めての練習がありました。 友だちと力と息を合わせて、仲よく笑顔で走りました。 
- 
                
                    10.7 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/07
 - 更新日
- 2025/10/07
 1年生 +1 算数では、減ってさらに増える計算について考えました。 「分かるよ~!」「式もかけるよ」と子どもたちは、今まで学習したことを生かしながら解決していました。 
- 
                
                    10.6 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/06
 - 更新日
- 2025/10/06
 1年生 +3 運動場ではじめて練習がありました。先週、体育館で覚えた踊りを、今日は音楽だけで一生懸命おどりました。 子どもたちのがんばりが、周りの笑顔を生んでいます。 
- 
                
                    10.3 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 1年生 +1 生活科で秋の虫を見つけて観察しました。すてきな絵がたくさんありましたので一部紹介します。 
- 
                
                    10.3 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 1年生 「お話は相手の顔を見ながら聞く」 友だちの発表をしっかりと目を使いながら聞く意識ができています。とってもすてきな姿です。 
- 
                
                    10.3 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/03
 - 更新日
- 2025/10/03
 1年生 +3 包装紙を手でやぶき、それを画用紙の上に並べて見えてきたものを絵にしていきます。 「うさぎさんだよ!」「かたつむりだよ!」と自分の作品を笑顔で見せてくれました。 
- 
                
                    10.2 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 1年生 +2 視力検査がありました。「おねがいします!」「ありがとうございました。」しっかりとあいさつができて立派です。 
- 
                
                    9.30 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 1年生 生活科で、あさがおのせいちょうを記録していました。表紙もかわいらしいあさがおを折り紙で作ることができて、子どもたちも笑顔でした。 
- 
                
                    9.29 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 1年生 小学校生活最初の運動会に向けて、練習が始まりました。1年生は、2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に踊ります。 今日は、1・2年生合同で、踊りの練習がありました。一生懸命に振り付けを覚えました。 
- 
                
                    9.26 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/26
 - 更新日
- 2025/09/26
 1年生 +3 「よーいドン!!」 運動会に向けて、50mを全力でかけぬけました。みんな一生懸命に取り組むことができました。 
- 
                
                    9.25 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 1年生 +7 包装紙を手で破き、破いた形から想像して作品を作ります。「魚がたくさんいるよ!」「パトカーだよ!」と、形から見えたものを笑顔で教えてくれました。 
- 
                
                    9.24 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 1年生 算数では、物の大きさくらべの学習をしています。2本の鉛筆の長さのくらべ方について、 「そろえていないとくらべられないです」「つくえにたてるとわかります」と理由やくらべ方の説明を一生懸命にしていました。 
- 
                
                    9.24 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 1年生 新しく習った漢字の学習にも、みんながんばっています。小テストも点数よりも直しが大切です。子どもたちは、直しも丁寧に取り組んでいます。 
- 
                
                    9.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 1年生 +1 算数では、長さとは別に時刻の学習もしています。 「8時を時計で表してください」「できるできる!!かんたん!」 できた笑顔があふれていました。 
- 
                
                    9.22 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/22
 - 更新日
- 2025/09/22
 1年生 算数では、長さくらべの学習をしています。2本の紙テープは、どのようにすると長さが比べられるか、みんなで考えました。 「はしをそろえるとくらべられるよ!」「そうそう!」お友達の意見に納得の笑顔がありました。 
- 
                
                    9.19 秋の校外学習~ジブリパーク~(1年生)②- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 1年生 1・2年生でジブリの大倉庫に行きました。「ねこバス」や「子どもの街」で遊んだ後は、ジブリの世界を堪能しました。 たっぷり歩いたので、お腹はペコペコ。芝生の上でおいしいお弁当を食べました。 
- 
                
                    9.19 秋の校外学習~ジブリパーク~(1年生)①- 公開日
- 2025/09/19
 - 更新日
- 2025/09/19
 1年生 +1 今日は楽しみにしていた秋の校外学習でした。ジブリの大倉庫では大きなトトロやポニョを見ることができて、大興奮!たくさん歩いて、見学をした後は、お腹がペコペコな様子…。芝生で美味しいお弁当を食べたり、みんなでおやつを食べたりして、子どもたちの元気も笑顔も回復しました!お弁当等、ご準備いただきありがとうございました。すてきな思い出ができました。 
- 
                
                    9.18 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/18
 - 更新日
- 2025/09/18
 1年生 片仮名の書き順を大きく空中で書きながら確認しました。 
- 
                
                    9.17 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/17
 - 更新日
- 2025/09/18
 1年生 +1 生活科の学習で、秋の虫見つけにきました。 「コオロギつかまえた!!」「前、公園でチョウを手でつかまえたよ!」とうれしそうに教えてくれました。 
- 
                
                    9.16 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/16
 - 更新日
- 2025/09/16
 1年生 +1 算数の練習問題を解きました。絵にあるりんごやケーキの数を、2や5のまとまりごとに数えたり、数直線の数が何になるか考えたりしました。子どもたちは、先生に丸をもらって、うれしそうでした。 
- 
                
                    9.12 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/12
 - 更新日
- 2025/09/12
 1年生 +1 授業では、「聞き方名人になろう!」と呼びかけています。その中で、「相手を目で見て聞く」をしっかりと意識させています。子どもたちは、話し手をしっかりと見ながら聞くことができています。 
- 
                
                    9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/18
 1年生 +1 書写の時間は、いつも以上に「姿勢」を意識して文字を書いています。背筋が伸びている姿は、とてもすてきです。 
- 
                
                    9.11 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/11
 - 更新日
- 2025/09/11
 1年生 放課に地震が起きた場合を想定した避難訓練を実施しました。放課の場合、近くに先生がいない場合もあります。そのようなときに、どのような行動をとるとよいか一人一人が考え行動しました。 また、今回の訓練では、避難途中に余震が起きた場合も想定しました。避難途中であっても揺れを感じたら「シェイクアウト」の姿勢を取ることを確認しました。 
- 
                
                    9.10 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 1年生 +2 掃除も自分の分担を責任をもっておこなっており、たいへんたのもしいです。 
- 
                
                    9.9 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/09
 - 更新日
- 2025/09/09
 1年生 +5 たいへん暑い日が続いていますが、今日の中間放課は、久しぶりに外で遊ぶことができました。 1年生のみんなは、各々好きな遊具でたのしく友達と遊びました。 
- 
                
                    9.8 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/08
 - 更新日
- 2025/09/08
 1年生 +1 子ども作品展の巡回展を見に行く前に、廊下に掲示されている「新マスコットキャラクター」に目が留まりました。 「これ、わたしがかいたキャラクター!」「これすごく、かわいい!」 笑顔担当の新マスコットキャラクターを、みんなで決めていきたいと思います。 
- 
                
                    9.5 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/05
 - 更新日
- 2025/09/05
 1年生 生活科で育てたあさがおの成長の様子をまとめました。「まだ、咲いているよ」「種になりかけている」と自分の育てているあさがおの様子を教えてくれました。 
- 
                
                    9.4 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/04
 - 更新日
- 2025/09/04
 1年生 +1 たて、よこ、ななめに隠されている言葉をみんなで見つけました。 「たけがあるよ」「やかんがあるよ」と見つけた言葉をみんなに発表することができました。 
- 
                
                    9.3 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/03
 - 更新日
- 2025/09/03
 1年生 +2 身体測定の後に、保健室の先生のお話を聞きました。人に何かを伝えるときには、何を大切にするとよいかをみんなと考えました。 
- 
                
                    9.2 笑顔いっぱい! 丹陽笑学校(1年生)- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 1年生 「映画を見に行ったよ!」「海に行ったよ!」など楽しかった夏の思い出を友達や先生に伝えました。 
- 
                
                    7.18 終業式(1年生)- 公開日
- 2025/07/18
 - 更新日
- 2025/07/18
 1年生 終業式では校長先生から「頑頑張ったで賞」を画面越しに受け取りました。 入学してから、頑張ったことやできるようになったことが増えた1学期でした。 おおきなかぶの劇や、算数の計算カード、いくつといくつ・・・など、どの子も笑顔で頑張ることができました。 けがや事故に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。 
- 
                
                    7.18 1学期終業式(1年生)- 公開日
- 2025/07/18
 - 更新日
- 2025/07/18
 1年生 明日から楽しい夏休み、今日は1学期の終業式が行われました。オンラインで、校長先生から「頑張ったで賞。」をいただいて、笑顔いっぱいの子どもたちです。 夏休みは「たんようちゃん、きらっ」を合言葉に、元気に過ごしてください。