学校日記メニュー

学校日記

12.16 今日は牛肉とごぼうの炒り煮

公開日
2014/12/16
更新日
2014/12/16

今日の給食

今日の給食のメニューは,「麦ごはん,牛乳,牛肉とごぼうの炒り煮,ひじきの炒め煮,リンゴ」でした。日本で牛肉が食べられるようになったのは,日本に牛が持ち込まれるようになった縄文時代から弥生時代とされています。しかし,「食肉禁止令」が発令された飛鳥時代以降,牛肉をはじめ肉を食べることが禁じられるようになりました。戦国から江戸時代になると,外国の影響を受けるとともに健康回復や病気の薬として食肉が始まり,大正時代からは日常的に食べられるようになりました。今日は,ごぼうとの相性も良く,おいしくいただきました。