学校日記メニュー

学校日記

9.19  秋の全国交通安全運動が始まります(9/21〜9/30)

公開日
2023/09/19
更新日
2023/09/19

職員室

 秋の全国交通安全運動が始まります。秋は日没時刻が日に日に早まり、運転者から歩行者や自転車の動きが見えづらくなる夕暮れ時と帰宅時間帯が重なり、歩行者や自転車利用者が交通事故にあう危険性が高まります。
 飛び出しをしない、自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなど、学校では日ごろから交通ルールの指導をしています。登下校時はもちろんのこと、日没の早い下校後の時間も安全に過ごすために、ご家庭でも以下の点にも触れながら、お子さんに交通ルールを守ることの大切さをお話しいただきますよう、お願いいたします。

【交通事故の状況】
 ・小学生の交通事故は、低学年は歩行中が多く、高学年になるにつれて自転車乗車中が増えていく。また、時間帯は午後3時台から午後5時台で多発し、午後4時台が最も多い。

【交通ルールで特に守ること】
 ・自転車利用時はヘルメットを着用すること。
 ・信号が青でも、左右の安全確認をしっかり行うこと。
 ・道路で遊ばない、道路へ飛びださないこと。