学校日記メニュー

学校日記

12.21 安全な冬休みを過ごすために

公開日
2021/12/21
更新日
2021/12/21

職員室

 年末は、師走特有の慌ただしさから、交通事故の多発が心配される時期です。また、1年を通じて日没時刻が最も早くなり、職場や学校からの帰宅時間が重なる夕暮れ時から夜間に交通事故が発生しやすくなります。
 飛び出しをしない等、交通ルールの指導を普段から学校で行っています。保護者の皆様も十分に留意していただき、今一度、次のことにも触れながら、お子さんに交通ルールを守ることの大切さをお話しいただきますよう、お願いします。

1 信号を守り、横断歩道が近くにあるところでは横断歩道を利用する。
2 信号が青でも右折車、左折車に気を付ける。
3 道路を横断するときには手を挙げ、ドライバーに横断することをアピールする。(ハンド・アップ運動)
4 自動車の直前・直後の横断や、斜め横断をしない。
5 自転車に乗るときには、ヘルメットを着用する。