5.8 えを かこう パート3(あじさい)
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
あじさい
みなさん、ゴールデンウイークは おうちで どんなふうに すごしましたか。今日は、新しい えの かきかたを しょうかいします。
今日のおえかきは「デカルコマニー」というものです。デカルコマニーとは 「合わせえ」のことです。それでは、やってみましょう。
1 用意するものは えのぐセット たこ糸 画用紙 はさみ です。
2 画用紙を小さくきり、はんぶんに おります。おった画用紙を、広げておきます。つぎに、たこ糸にえのぐをつけます。えのぐをつけた たこ糸を くねくねさせながら 画用紙の上にたらします。そのまま 画用紙でたこ糸を はさみます。はさんだまま ゆっくりと たこ糸をひっぱりましょう。
3 おもしろいもようが できました。
どうでしたか、えのぐの色や たこ糸の たらしかたを 工夫すると ちがったもようができますよ。ぜひ、やってみてくださいね。