学校日記メニュー

学校日記

4.8 新年度スタート(校長室より)

公開日
2019/04/08
更新日
2019/06/19

職員室

 新任式の後、始業式では次のような話をしました。
 1年生53名を新たに迎え、全校381名で1学期がスタートします。「笑顔・元気・心をこめて」を合言葉に、先生方の指導のもと児童のみなさんと共に成長していきたいと思います。新たなスタートを新たな仲間と切るみなさん、今の気分はどうですか。期待と不安が入り混じっている状態だと思います。みなさんのこれからに大いに期待したいと思います。日本全体でも5月から元号が変わり、新しい時代「令和」に入ります。この記念すべき年にみなさんは何を目標にがんばりますか。学校生活のこと、友達、学習、習い事など何でもいいので、今までを振り返り達成できたことをもとにこれからの目標を考えてみてください。
 学年のスタートにあたり、もう2つお話をしておきます。「元気よくあいさつをしましょう」ということと「みんな仲良くしましょう」ということです。「おはようございます」「こんにちは」「ありがとう」など、その時々に応じて大きな声で言える子になってほしいと思います。元気よくあいさつできれば、笑顔も増えます。合言葉のように、笑顔で元気にがんばりましょう。次に、学校には大勢の友達がいます。自分の思い通りにならないからといって、いじわるをしたり、いじめたりしてはいけません。いじめは絶対に許されないことです。されていやなことは友達にもしないようにしてください。お友達が困っているときには、優しく助けてあげてください。「みんな仲良く」です、いいですね。
 では、期待を胸に登校したみなさん、新しい出会いを大切に一緒にがんばりましょう。

※式後、前期児童会役員の任命を行いました。よろしくお願いします。