学校日記

9.12 福祉実践教室〜ガイドヘルプ〜(5年生)

公開日
2018/09/12
更新日
2018/09/12

5年生

  • 3604917.jpg
  • 3604588.jpg
  • 3604589.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75455405?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75473433?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75487649?tm=20250206144114

今日は、福祉実践教室を行いました。
体験活動では、手話・点字・ガイドヘルプの3つの中から2つを選択し、体験しました。
ガイドヘルプ編を紹介します。
ガイドヘルプでは、目の不自由な方のガイドヘルプの仕方、目の不自由な人の体験を行いました。
階段の上り下りをしたり、狭い道を通ったり、椅子に座ったりと目の不自由な方がどのように歩いているのかを知ることができました。
最後に、「目が見えなくて良かったとは思わないが、目が見えないことで、見えないもの(人の優しさ、温かさ)を見ることができるようになった。そのことで、いろいろなことが豊かになった。」「(目が見えない)不自由なことは不幸なことではない。」「みんなは、未来の社会を生きる、宝物だよ。」と講師の先生にお話いただきました。
先生には、一日とても明るく楽しそうな笑顔で、たくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。
この体験を通して、未来をどう生きるか、考える時間となったと思います。