学校日記

7.31 現職教育2

公開日
2017/07/31
更新日
2017/07/31

職員室

  • 3099876.jpg
  • 3099877.jpg
  • 3099878.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75454235?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75472410?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310134/blog_img/75487093?tm=20250206144114

3年前から算数の指導法でご指導をいただいている志水廣先生に来ていただきました。
 本校の現職教育の研究主題「わかる・できる・身につく学習指導」ー子どもが主体的に学ぶ授業をめざしてーをもとに、「主体的・対話的で深い学び」と題して講演をしていただきました。
 また、今まで算数の授業を行うために作成していたミニ指導案を他教科にも広げてみようと、今回は社会科で作成することに挑戦してみました。先生方一人一人が自分が指導するならと考えて作りました。
 2学期に行われる算数の授業についても、単元全体を見通して指導を行うようにとお話をしていただきました。
 今日学んだことを2学期の指導に生かしていきたいと思います。