学校日記メニュー

学校日記

1.17 電気を通すものは何かな(3年生)

公開日
2017/01/17
更新日
2017/01/17

3年生

理科で、「豆電球に明かりをつけよう」という学習をしています。
豆電球と乾電池を導線でつなぎ、明かりをつけます。
今日は、どういうものが電気を通すのかを調べました。各自持参した割り箸やペットボトルなどに導線をあて、豆電球が光るかどうかで電気が通るかどうかを調べました。持参したものの他にも、道具箱の中身や教室にあるものに導線をあてて調べる子もいました。
この活動を通じ、金属は電気を通すことと、金属以外のものは電気を通さないことを知りました。