12/13(月) KYT(危険予知トレーニング)で交通事故ゼロへ!
- 公開日
- 2021/12/14
- 更新日
- 2021/12/14
健やかなからだを育む
モジュールの時間を活用してKYTを実施しました。KYTとは、「危険(K)」「予知(Y)」「トレーニング(T)」の頭文字で、交通状況に応じた正しい観察と危険予知能力を高め、交通事故を防止しようとするものです。危険を未然に防ぐための手立てとして様々なところで実践されています。
今回は、自転車運転中の「駐車車両を避けて走行するとき」を想定して行いました。生徒は、いろいろな状況を考えながら、身を守るための対策を考えることで、交通安全への意識を高めることができました。1年の中で最も事故が多いといわれている12月を安全に過ごすためにも、今後の生活の中で、KYTの経験を生かしていってほしいと思います。