新着記事

  • 11月7日(金) 短い時間でも

     日が暮れるのが早くなりました。それに伴い、下校時刻も早くなり、授業後の部活動の時間も短くなりました。わずかな時間でも練習しようと、準備ができた人から活動を始めます。一瞬一瞬に集中して、技能を高めてほ...

    2025/11/07

    部活動

  • 11月7日(金) 2年生 時代の流れを意識して

     社会科の授業で「開国と近代日本の歩み」について学んでいます。今日は明治維新によって社会がどのように変化していったのかを、資料を読みとりながら時代の流れに沿って整理しました。友だちと考えを伝えあいなが...

    2025/11/07

    2年生

  • 11月7日(金) 3年生 入試問題に挑戦

     英語の授業で過去の入試問題に挑戦しました。どのような形で出題されるのかを知り、慣れておくと、本番で実力を十分に発揮できますね。練習あるのみ!

    2025/11/07

    3年生

  • 11月7日(金) 1年生 端末上の地図を活用して

     社会科の授業で「北アメリカ州」について学んでいます。今日は、端末上の地図にある上空からの写真で丸い形の畑を探し、その分布の理由について考えました。北アメリカの農業の特徴がよく分かりましたね。

    2025/11/07

    1年生

  • 11月7日(金) 今月の特集「図書館」

     図書館の今月の特集は「図書館」です。図書館を舞台にした小説や、図書室がキーワードとなる本を集めました。また、「図書館ビンゴ」を11月14日まで開催しています。カードに書かれたジャンルの本を読んでビン...

    2025/11/07

    子ども読書のまち 西成

  • 11月7日(金) 教育実習生終わりの全校放送

    教育実習の先生が本日をもって4週間の実習を終えます。最後に全校放送でお話をしてもらいました。各教室からは、温かい拍手が放送室まで聞こえてきました。

    2025/11/07

    今日の西中

  • 11月7日(金) 集会をしました。(2年生)

    合唱コンクールが終わり、切り替えの集会をおこないました。期末テストに向けて学習を頑張ろうという話や、日々の過ごし方についての話を真剣に聞いていました。

    2025/11/07

    2年生

  • 11月7日(金) PTAあいさつ運動 最終日

    今週1週間行ったPTAあいさつ運動も最終日となりました。生徒会との共同実施でたくさんの元気の良いあいさつを聞きました。気持ちの良い1日が過ごせます。参加していただいた保護者の方々、ありがとうございまし...

    2025/11/07

    PTA活動

  • 11月6日(木) たたえ合い、感謝して(閉会式より)

     これまでの合唱コンクールに向けた取り組みの中で、目標に向かってみんなで力を合わせ、喜びや達成感を味わい、仲間との絆がより強くなったと思う。今後もこの経験を活かし、さらに充実した学校生活にしてほしい。...

    2025/11/06

    校長室より

  • 11月6日(木) 3年生 最後まで

     合唱コンクールが終わりました。最後の片付けも3年生がしてくれました。行事の際は3年生が準備や片づけを行ってくれます。そして、本番も含めて素晴らしい姿をみんなに見せてくれます。頼もしい最高学年です。

    2025/11/06

    3年生

  • 11月6日(木) 3年生 合唱コンクール

     3年生の合唱は、それぞれの楽曲のテーマを歌声で表現し、聴き手に伝えることができました。豊かな響きのある歌声で、深みのある合唱ばかりでした。聴く人の心に訴えかける歌声は、さすが最高学年です。各学級の曲...

    2025/11/06

    3年生

  • 11月6日(木) 3年生 本番直前

     3年生は、2年生の合唱が終わった後、教室に戻って本番前の最後の練習をしました。教室から聞こえてくる歌声に意気込みを感じます。

    2025/11/06

    3年生

  • 11月6日(木) 2年生 合唱コンクール

     2年生の合唱は、昨年度からぐんと成長し、声の厚みが増して、豊かに表現しました。学年や各学級の曲目は以下の通りです。 学年 「時の旅人」 1組 「命あるかぎり」 2組 「世界をかえるために」 3組 「...

    2025/11/06

    2年生

  • 11月6日(木) 1年生 合唱コンクール

     1年生は、初めての合唱コンクールです。緊張しながらも、明るく、生き生きとした歌声で、精いっぱい歌いました。学年や各学級の曲目は以下の通りです。 学年 「大切なもの」 1組 「地球星歌 〜笑顔のために...

    2025/11/06

    1年生

  • 11月6日(木) 1年生 合唱コンクールの様子

     本日1年生にとっては西成中で初めての合唱コンクールが開催されました。本格的に練習が始まってから約3週間での本番。どのクラスの生徒も緊張の面持ちで、今日をむかえました。 まずは1年学年合唱。他学年や保...

    2025/11/06

    1年生

  • 11月5日(水) 3年生 エシカル消費

    3年生の家庭科の授業では、持続可能な消費生活を目指して、どう生活していくのかという課題に取り組みました。その導入として「チョコレートを選ぶ時に、何を重視しますか」という、身近なことに対する問いにお互い...

    2025/11/05

    3年生

  • 11月5日(水) 1年生女子体育 柔道の授業

    1年生女子体育の授業で柔道を行いました。今日は1時間目ということで、柔道着の着方やたたみ方、帯の結び方を覚えました。慣れないこともあり、最初は苦労していましたが、正しくできているかをお互いに確認し、何...

    2025/11/05

    今日の西中

  • 11月5日(水) 2年生 基礎基本の定着

    2年生の数学科の授業では、正三角形とその性質についての証明問題に取り組みました。合同な図形の性質や三角形の合同条件をもとに考えました。授業の終わりには、小テストを行い既習事項の復習を行いました。

    2025/11/05

    2年生

  • 11月5日(水) PTAあいさつ運動 2日目

    本日も生徒会活動と共に、あいさつ運動を行いました。朝が寒くなってきましたが、元気なあいさつを聞くと1日頑張ろうという気持ちがわいてきます。

    2025/11/05

    PTA活動

  • 11月4日(火) 3年生 見えない力を理解する

     理科の授業で「力の規則性」について学んでいます。今日は浮力について勉強しました。水中に沈んだ物体に加わる上向きの浮力と物体の重力、物体の動きなどを合わせて考えます。見えない力は矢印に置き換えて、向き...

    2025/11/04

    3年生

来訪者の方へ

一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止  一宮市立西成中学校
このウェブサイトの著作権は、西成中学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright Nishinari junior high school All rights reserved