新着記事

  • 10月27日(月) よりよい学校生活を目指して

     授業後に臨時生徒議会を行い、各委員会の後期の活動計画について検討しました。全校のみなさんの学校生活がよりよいものになるようにしてほしいと思います。

    2025/10/27

    生徒会

  • 10月27日(月) 1年生 身につけたことを試す

     体育の授業で、バスケットボールの練習をしています。今日は2対2のゲーム形式を行い、身につけたパスやシュートがどれだけできるか試しました。特に、味方がディフェンスをかわして動いたスペースにパスを通せる...

    2025/10/27

    1年生

  • 10月27日(月) 2年生 いにしえの心を訪ねる

     国語の授業で「平家物語」を読んでいます。今日は「扇の的」の与一や義経の言動、扇の的を射落とした後の人々の反応に着目して、古人のものの見方や考え方を捉えました。

    2025/10/27

    2年生

  • 10月27日(月) 3年生 点描に挑戦

     美術の授業で点描を学んでいます。今日は人物や動物、車など、描きたいものをイラストボードに転写しました。ただ写すだけではなく、背景や構図などを工夫します。どんな作品ができるか楽しみです。

    2025/10/27

    3年生

  • 10月27日(月) 教育実習生の道徳 

     今日は教育実習生が道徳の研究授業を行いました。紛争という極限状況における医師の判断についての議論を通して、命を大切にするとはどういうことかを考えるという授業です。生徒は、自分の気持ちを心の数直線で表...

    2025/10/27

    今日の西中

  • 10月26日(日) ブラスバンド部 地域文化広場まつり

     本日、ブラスバンド部は一宮市地域文化広場まつりで演奏をさせていただきました。雨天であったため大研修室での演奏でした。1,2年生だけでの初めての演奏会でしたが、アンコールを含め6曲を堂々と演奏すること...

    2025/10/26

    部活動

  • 10月26日(日)女子バレー部 西尾張第3位

     女子バレー部は昨日に引き続き西尾張大会の準決勝がありました。相手は大口中学校。1セット目をデュースの末、落としてしまいましたが、なんとか2セット目は取り切り、最終3セット目。相手のサーブの勢いを止め...

    2025/10/26

    部活動

  • 10月26日(日) 地域で活躍できる西中生に

     本日行われた「地域文化広場まつり」は生憎の雨模様。本校ブラスバンド部は屋外ステージで演奏する予定でしたが、場所を移して屋内で演奏を披露させていただきました。会場に入りきらないくらいたくさんの方に演奏...

    2025/10/26

    校長室より

  • 10月25日(土) 女子バレー部 西尾張大会

     本日女子バレー部は犬山東部中にて西尾張大会が行われました。先週から体調不良やケガでスタメンがなかなかそろわない中での活動が続き不安がありましたが、チーム一丸となって戦い抜き、1回戦と準々決勝を勝ち抜...

    2025/10/25

    部活動

  • 10月25日(土) サッカー部 U-14 1次リーグ予選

     本日、北方中学校にて、U-14 1次リーグが行われました。結果は以下の通りです。第1試合 VS北方中   3ー0       勝利第2試合 VS犬山東部中 0-0 PK4-3 勝利 新人大会の悔しさ...

    2025/10/25

    部活動

  • 10月24日(金) ブラスバンド部練習

    ブラスバンド部は、10月26日(日)に行われる演奏会に向けて練習を行っています。部員一同、演奏できることをとても楽しみにしています。是非、演奏を聴きに来てください。  一宮市地域文化広場まつり ...

    2025/10/25

    部活動

  • 10月24日(金) 2年生 学年合唱練習

     本日、6時間目に学年合唱の練習を行いました。全体で通し練習をするのは初めてでしたが、音楽の先生からのアドバイスによってどんどん歌声が変わっていきました。これからさらに素晴らしい歌声になっていくことを...

    2025/10/24

    2年生

  • 10月24日(金) 1年生 美しいハーモニーを目指して

    今週から合唱コンクールの練習が始まっています。1年生は、初めての混声三部合唱に挑戦しています。各クラス、パートリーダーを中心に声を掛け合いながら、より良いハーモニーを目指して頑張っています。今は教室や...

    2025/10/24

    1年生

  • 10月24日(金) 1年生 古典の世界を想像する

    1年生の国語科の授業では、隣同士がペアになり、仮名遣いに注意しながら音読して、古典の世界に親しみました。「竹取物語」に出てくる不思議な用語に興味をもち、教師の解説を聞きました。

    2025/10/24

    1年生

  • 10月24日(金) 2年生 声を合わせる

    2年生の音楽科の授業では、合唱コンクールに向けて声を合わせました。日頃の練習では、パート練習がメインですが、いざ合わせてみると様々な課題がみえてきます。本番に向けて練習あるのみ!

    2025/10/24

    2年生

  • 10月24日(金) 3年生 第2回iテスト

    3年生は、一宮市統一のiテストに臨みました。これまでの学習の成果を試す時です。もし、わからない問題があったら、今日中に復習すると良いですね。

    2025/10/24

    3年生

  • 10月23日(木) 1年生 道徳の時間

     今日の道徳は、「人のフリみて」という題材で行いました。「ありがとう」という言葉には力があることを学びました。日ごろからどんなことにも感謝を伝えていけると素敵ですね。

    2025/10/24

    1年生

  • 10月23日(木) 6・7・8組 記録タイマーを使う

    6・7・8組の理科の授業では、記録タイマーを使って台車の運動を調べ、速さの変化を記録しました。

    2025/10/23

    6・7・8組

  • 10月23日(木) 3年生 政治を理解する

    3年生の社会科の授業では、内閣の仕事について理解を深めました。現在起こっている出来事とリンクさせながら学ぶことで、「なるほど」というつぶやきが多く聞かれました。

    2025/10/23

    3年生

  • 10月23日(木) 2年生 歴史の流れをつかむ

    2年生の社会科の授業では、フランス革命の影響が、現代の政治にどうつながっているのかを考えました。日本史よりも世界史を学ぶことに苦手意識のある生徒も多いですが、様々な逸話や当時の背景を教師が話すことで、...

    2025/10/23

    2年生

来訪者の方へ

一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!

著作権者について

無断転用禁止  一宮市立西成中学校
このウェブサイトの著作権は、西成中学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright Nishinari junior high school All rights reserved