新着記事
-
10月3日(金) 今月の特集「青少年によい本をすすめる県民運動」
図書館の今月の特集は「青少年によい本をすすめる県民運動」です。この運動は、読書を通じて豊かな心を育み、青少年の健全育成を目指す取り組みです。10月の一か月間を強調月間と定め、読書感想文などを募集して...
2025/10/03
子ども読書のまち 西成
-
収穫後にそのまま放置してあったので、西中農場が雑草で埋め尽くされています。今日は、次の野菜づくりに向けて草取りをしました。さて、次はどんな野菜を育てるのでしょうか。楽しみですね。
2025/10/03
6・7・8組
-
中学生のみなさんは、給食を残さず食べているでしょうか。家の食事はどうでしょうか。日本中でどれくらいの食品が捨てられているのでしょうか。コンテナ室前の「食品ロスについて考えよう」という掲示から、今私た...
2025/10/03
今日の西中
-
-
本日1・2時間目に、体育祭の予行練習を行いました。学年競争遊戯の入退場の確認や、綱引きなどを実際にやりました。いよいよ来週に迫った体育祭。今まで頑張ってきた成果をすべて出し切ってほしいと思います。
2025/10/03
2年生
-
3年生は、卒業アルバムにのせる部活動の写真を撮影しました。さて、どんな写真になっているのでしょう。アルバムを受け取る日まで、楽しみに待っていてくださいね。
2025/10/02
3年生
-
美術の授業で、フィギュアをつくっています。好きなキャラクターや動物などを立体で表現します。中に芯材を入れ、そのまわりに粘土を貼り付けていきます。その後、色を付けて完成です。自分がイメージしたように表...
2025/10/02
6・7・8組
-
社会科の授業で、中部地方について学んでいます。今日は、東海で発展している産業について、その特色を資料から読み取りました。そして、近くの友だち同士で意見交換をし、再度、自分の考えをまとめました。
2025/10/02
2年生
-
体育の授業で、学年の表現運動の練習をしています。体育祭本番まで1週間となり、だんだん完成に近づいています。残りの練習時間で、さらに演技の質を高めていきます。本番の西中体操が楽しみです。頑張れ、西成中...
2025/10/02
1年生
-
今日は、体育祭の予行練習を実施しました。入退場や声出しの練習を行い、全体の動きの流れを確認することができました。放送や器具係の生徒も学校のために積極的に動いてくれました。本番では、西中生一人一人が輝く...
2025/10/02
今日の西中
-
3年生の国語の授業で、書写の授業を行いました。今回の手本では、四字を調和させて配列することと、行書の筆づかいに気をつけて練習をしました。
2025/10/01
3年生
-
今日は、小中学校の職員が教科指導等について学ぶ研修会が市内各校で開かれました。本校では、中学校の理科の教員が集まって研修会を行いました。授業実践や教育研究の発表、実物を用いた観察の紹介などを行いまし...
2025/10/01
今日の西中
-
1年生の英語の研究授業を行いました。先生との英語でのやり取りの中から、現在進行形の文の形や用法を理解し、電子黒板に映し出される動画の様子を表現できるようにしました。友だちどうして話し合い、英語で相手...
2025/10/01
今日の西中
-
合唱コンクールの練習が始まっています。1年生では、学年の曲「大切なもの」を練習します。特別支援の生徒にやさしく声をかけてくれて、パート練習の輪の中に連れってってくれる子がいました。とてもうれしく思い...
2025/09/30
1年生
-
3年生の理科の授業では、太陽の観測をもとに、太陽自体がどのような様子になっているのかを学んでいました。ふだん、あまり考えたことがないことを学ぶことで、驚きの声もあがっていました。
2025/09/30
3年生
-
2年生の英語科の授業では、日本のマナーや習慣を外国の方に伝えることをめあてに、お互いに情報をもちよりながら取り組んでいました。日本の文化を知る良い機会でもありました。
2025/09/30
2年生
-
1年生の国語科では、字形や配列を理解して楷書で書くことをめあてに、書写の授業を進めていました。電子黒板を活用して、ポイントをしっかりと共有し理解を深めました。毛筆の難しさを実感しながら黙々と取り組んで...
2025/09/30
1年生
-
各クラスで、学級役員や各委員、係などを決め、後期の学級組織をつくりました。それぞれの立場で役割は異なりますが、自分の仕事に責任をもって取り組んでほしいと思います。みんなで協力して、楽しく過ごしやすい...
2025/09/29
今日の西中
-
体育祭の応援練習を行いました。どの群団も、前回よりレベルアップしていました。今日も先生の出番はほとんどなく、3年生が後輩たちに声をかけ、教えていました。本番はどんな応援を披露してくれるのでしょうか。...
2025/09/29
生徒会
-
来訪者の方へ
一宮市立西成中学校のウェブサイトへようこそ!
著作権者について